• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続的な地中熱利用の長期運用を目指した地下熱・地下水環境影響評価

Research Project

Project/Area Number 21K12264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63040:Environmental impact assessment-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

斎藤 健志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30735668)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords地中熱利用 / 持続的運用 / 地下熱・地下水環境 / 環境影響評価 / 持続可能性
Outline of Research at the Start

本研究では、特に地下温度と地下水質(主要溶存イオン類、溶存無機・有機炭素、重金属類・微量元素など、計30数成分)に着目し、地中熱ヒートポンプ(GSHP)の冷暖房運転時における地下環境への長期的な影響を、実測データとそれに基づく数値解析により定量的に評価するとともに、温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズムを明らかにし、最小限の環境影響で持続的にシステムを長期運用するための方策を提案する。

Outline of Annual Research Achievements

近年、新たな冷暖房システムである地中熱ヒートポンプ(GSHP)を含み、地下の熱利用が世界的にも注目されている。地下の熱利用にあたり、その持続的な利用と発展が強く望まれているが、原位置での長期モニタリングに基づく実測データに乏しく、その運用に伴う地下熱・地下水環境への影響は、十分に解明されていない。本研究では、特にGSHPの稼働が地下温度と地下水質に及ぼす影響を定量的に評価すると同時に、温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズムの解明、そして、最小限の環境影響で持続的にシステムを長期運用するための方策を検討する。
本年度も継続して、GSHPの稼働による実測値に基づく短期的な地下環境影響評価を進め、地下温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズムの解明に関連し、重金属類の土壌・堆積物等における吸着・脱離・溶出に関わる温度依存性評価に取り組んできた。具体的なGSHPの稼働条件として、昨年度までと同様に、クールビズ期間(5月~9月)は28℃設定の冷房運転、ウォームビズ期間(11月~3月)は20℃設定の暖房運転を行った。システムの熱源となる地中熱交換器から最も近い、水平距離で1 mの地点で、数ヶ月間の冷房運転ならびに暖房運転の結果、最大2~3℃程度の温度上昇と温度低下が確認された。この傾向は、ほぼ昨年度までの観測結果と同様であり、これら温度変化による地下水質への影響は、特にないと考えられる。
地下温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズムの解明に関連し、複数の土壌・堆積物等における重金属類の溶出特性に対して、温度依存性評価を進めた。結果の一例として、ヒ素については、温度上昇に伴う溶出量の増加傾向が確認され、それは最大でも2倍までの範囲内に収まった。本年度は、数値解析に基づく長期的な地下環境影響評価のため、数値解析の諸検討にも着手し始めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、本年度、GSHPの稼働による実測値に基づく短期的な地下環境影響評価を進めるとともに、地下温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズム解明に関する室内試験の実施、さらには、数値解析に基づく長期的な地下環境影響評価の開始を予定していた。特に、数値解析については、その諸検討にも着手し始めたこともあり、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

次年度も継続して、GSHPの稼働による実測値に基づく短期的な地下環境影響評価を進めるとともに、地下温度変化が地下水質変化を引き起こすメカニズム解明に関する室内試験のまとめ作業に取り組み、これらの結果を踏まえ、数値解析に基づく長期的な地下環境影響評価について進める。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous Removal of Arsenate and Fluoride Using Magnesium-Based Adsorbents2024

    • Author(s)
      Sugita, H., Morimoto, K., Saito, T., and Hara, J.
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 16(5) Issue: 5 Pages: 1774-1774

    • DOI

      10.3390/su16051774

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 多孔質媒体の物質輸送モデルの等結果性調査2023

    • Author(s)
      井本由香利・土田恭平・斎藤健志・川辺能成
    • Journal Title

      第15回環境地盤工学シンポジウム発表論文集

      Volume: - Pages: 58-62

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subsurface Warming Affects Groundwater Quality: Monitoring and Modelling Results from a Long-Term Study in Japan2023

    • Author(s)
      Komatsu, T., Saito, T., Kawamoto, K., and Moldrup, P.
    • Journal Title

      Proceedings of the ICONS 2023

      Volume: - Pages: 62-64

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] TEMPERATURE CHANGE AND CO<sub>2</sub> PRODUCTION AND CONSUMPTION IN THE VADOSE ZONE OF ARAKAWA LOWLAND2021

    • Author(s)
      斎藤健志・川本健・小松登志子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research)

      Volume: 77 Issue: 3 Pages: 72-82

    • DOI

      10.2208/jscejer.77.3_72

    • NAID

      130008066323

    • ISSN
      2185-6648
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温度変化と地圏環境リスク2024

    • Author(s)
      斎藤健志
    • Organizer
      講座2023ー地盤に触れて基礎知識を学ぶー(第2回)テーマ:地圏の熱環境とその利用
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Mg系及びCa系吸着材の併用添加によるAs(V)除去-吸着等温線およびXRDによる考察2024

    • Author(s)
      杉田創・森本和也・斎藤健志・原淳子
    • Organizer
      第58回日本水環境学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Simultaneous removal of As(V) and F using Mg-based adsorbents2023

    • Author(s)
      Sugita, H., Morimoto, K., Saito, T., and Hara, J.
    • Organizer
      The 17th International Symposium on Water-Rock Interaction
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mg系吸着材によるAs(III)-F同時除去について2023

    • Author(s)
      杉田創・森本和也・斎藤健志・原淳子
    • Organizer
      第26回日本水環境学会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 多孔質媒体の物質輸送モデルの等結果性調査2023

    • Author(s)
      井本由香利・土田恭平・斎藤健志・川辺能成
    • Organizer
      第15回環境地盤工学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Applicability of recycled materials for immobilization of harmful heavy metals in soils2023

    • Author(s)
      Saito, T., Watanabe, N., and Kawabe, Y.
    • Organizer
      AGU23
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 廃棄物再生資材による自然由来重金属類含有土壌の不溶化特性評価2023

    • Author(s)
      斎藤健志・川辺能成・渡部直喜
    • Organizer
      第60回環境工学研究フォーラム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 荒川低地および武蔵野台地における地下水質の長期観測2023

    • Author(s)
      斎藤健志・斎藤広隆・竹村貴人・濱本昌一郎・小松登志子
    • Organizer
      第13回同位体環境学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Subsurface Warming Affects Groundwater Quality: Monitoring and Modelling Results from a Long-Term Study in Japan2023

    • Author(s)
      Komatsu, T., Saito, T., Kawamoto, K., and Moldrup, P.
    • Organizer
      International Conference on Advances in Engineering and Technology for Sustainable Development (ICONS 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Evaluation of temperature dependance for adsorption of heavy metals onto soils and sediments2022

    • Author(s)
      Kurita, K., Saito, T., Oguchi, C.T., and Kawabe, Y.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 土壌・堆積物に対する重金属類の吸着挙動における温度依存性評価2022

    • Author(s)
      栗田桂吾・斎藤健志・小口千明・川辺能成
    • Organizer
      第65回粘土科学討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 温度変化が土壌における有害重金属類の吸着特性に及ぼす影響の評価2022

    • Author(s)
      栗田桂吾・斎藤健志・小口千明・川辺能成
    • Organizer
      第19回 地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto 2022)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 土壌・堆積物へのヒ素、ホウ素、鉛の吸着特性に関する温度依存性評価2022

    • Author(s)
      栗田桂吾・斎藤健志・小口千明・川辺能成
    • Organizer
      第12回同位体環境学シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 化学物質等に関わる環境動態研究と廃棄物・再生資材の活用事例2022

    • Author(s)
      斎藤健志
    • Organizer
      日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 2022年度第2回 「スラグ新用途開発のための機能とその関連する材料分析技術の開発」フォーラム 講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 地圏における重金属類の動態に関わる温度依存性評価2022

    • Author(s)
      斎藤健志・川辺能成・小口千明
    • Organizer
      第35回GSJシンポジウム地圏資源環境研究部門研究成果報告会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Evaluating temperature dependence of arsenic and boron adsorption onto sediments2021

    • Author(s)
      Kurita, K. and Saito, T.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 水環境の事典2021

    • Author(s)
      (公社)日本水環境学会(分担執筆)
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254180565
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi