• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of cross-linked molecular LEGO block polymer for highly recyclable structural materials

Research Project

Project/Area Number 21K12315
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64030:Environmental materials and recycle technology-related
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

岩村 武  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (10416208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩月 雅士  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (30362453)
足立 馨  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (40401533)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords分子レゴブロック / ケミカルリサイクル / 架橋高分子 / 2官能性分子レゴブロック / 3官能性分子レゴブロック / リサイクル / 分子間相互作用 / 高分子 / 重合 / 架橋
Outline of Research at the Start

本研究では、分子間で可逆的な共有結合を形成できる部位を複数有する『分子レゴブロック』を合成し、これを組み立ててリサイクラブルな架橋高分子材料をつくる。リサイクラブルな架橋高分子をつくるにあたって、分子レゴブロック高分子にリサイクル性を付与するための分子設計指針を確立することを達成すべき事項とする。さらに、架橋型分子レゴブロック高分子がリサイクル性を有することに加え、『使える高分子』になるための分子設計指針を確立する。さらに、分子レゴブロックの組み換えなどで分子レゴブロック高分子の物性を制御できるかについてもあわせて検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、分子間で可逆的な共有結合を形成できる部位を複数有する分子レゴブロックを合成し、これを組み立てて高いリサイクル性を有する架橋高分子材料を創成することを目的としている。
前年度は、芳香族を有する2官能性分子レゴブロックおよび3官能性分子レゴブロックの合成法を確立させ、対応する高分子を得ることができた。本年度は、これらのポリマーの解重合性および解架橋性を評価し、そのケミカルリサイクル性を検討した。芳香族を有する2官能性分子レゴブロックポリマーについては、LEDライトによる光照射で解重合が起こり、回収率60%でモノマーである2官能性分子レゴブロックを回収することができた。また、解重合条件にしたポリマー溶液を暗所で静置することにより、ポリマーの分子量が回復することが明らかになった。
3官能性分子レゴブロックポリマーについても、同様にLEDライトによる光照射で解架橋が起こり、回収率66%でモノマーである3官能性分子レゴブロックを回収することができた。また、この3官能性分子レゴブロックポリマーは、光照射により解架橋し、溶媒可溶にすることができるので、溶媒不溶の架橋高分子を一度解架橋し、その後、暗所で静置することにより架橋高分子のフィルムを容易に作成できることが明らかになった。
これらの2官能性分子レゴブロックポリマーおよび3官能性分子レゴブロックポリマーは、光照射、加圧などの外部刺激によりクロミック現象を示すことも確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、分子レゴブロックの重合反応、架橋反応ならびに解重合、解架橋反応について検討することができた。また、これらの検討に加えて、解重合あるいは解架橋後の溶液を暗所で静置することにより、ポリマー鎖が再生する知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、リンカー部位に有機骨格だけではなく、無機酸化物などを導入したブロックを合成し、これらの重合(凝集)、解重合(分散)についても検討する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Direct Evidence of π-π Interactions in Transparent Organic--Inoranic Polymer Hybrids of Polystyrene and Silica Gel2024

    • Author(s)
      Takeru Iwamura, Saki Okuzumi, Kaoru Adachi, Masashi Takahashi, and Masashi Shiotsuki
    • Journal Title

      Advances in Polymer Technology

      Volume: 2024 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1155/2024/8362248

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multibranched polymethacrylates by anionic grafting-from method via desilylation of poly(4-trimethylsilylmethylstyrene)2024

    • Author(s)
      Yujiro Hiraki, Masaya Terasaki, Takeru Iwamura, Kaoru Adachi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 53 Issue: 2 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1093/chemle/upad053

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロフィン部位を有する2官能性芳香族分子レゴブロックを用いたリサイクル性ポリマーの合成と解重合2024

    • Author(s)
      森下 航・田口竜平・足立 馨・塩月雅士・岩村 武
    • Organizer
      日本化学会104回春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 3官能芳香族分子レゴブロックを用いたリサイクル性ネットワークポリマーの合成2023

    • Author(s)
      森下 航・黛 岳宏・足立 馨・塩月雅士・岩村 武
    • Organizer
      高分子学会関東支部神奈川地区第9回講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] トリフェニルイミダゾール骨格を有する2官能性芳香族分子レゴブロックポリマーの重合および解重合2023

    • Author(s)
      森下 航・田口竜平・足立 馨・塩月雅士・岩村 武
    • Organizer
      23-1無機高分子研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] トリフェニルイミダゾール部位を有する2官能性芳香族分子レゴブロックポリマーの合成と生成ポリマーの解重合2023

    • Author(s)
      森下 航・足立 馨・岩村 武
    • Organizer
      第72回高分子討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] トリフェニルイミダゾール骨格を有する芳香族分子レゴブロックポリマーの合成2023

    • Author(s)
      森下 航・田口竜平・黛 岳宏・足立 馨・塩月雅士・岩村 武
    • Organizer
      高分子学会関東支部神奈川地区第8回講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ポリスチレン-シリカハイブリッドのπ-π相互作用に由来する赤外吸収スペクトルの変化2021

    • Author(s)
      奥墨紗生・岩村 武・足立 馨・髙橋政志・塩月雅士
    • Organizer
      高分子学会関東支部神奈川地区第4回講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] π-π相互作用を利用したポリスチレン-シリカハイブリッドの合成2021

    • Author(s)
      奥墨紗生・岩村 武・足立 馨・髙橋政志・塩月雅士
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会第19回討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] π-π相互作用を利用したポリスチレン-シリカハイブリッドの合成と熱物性2021

    • Author(s)
      奥墨紗生・岩村 武・足立 馨・髙橋政志・塩月雅士
    • Organizer
      高分子学会関東支部神奈川地区第5回講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術2024

    • Author(s)
      渥美 利久、青木 大輔、伊部 英紀、千葉 隆宏、井関 康人、相沢 美帆、井原 貴行、大久保 光、西 秀樹、大島 一真、円子 春菜、棚窪 重博、塩野 武男、朝田 泰広、塩路 浩隆、釘本 大資、加藤 太一、田中 真司、岩村 武、田邉 匡生 他
    • Total Pages
      621
    • Publisher
      情報技術協会
    • ISBN
      9784867980101
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi