• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Citizen dialogue in environmental policy in the era of SDGs: Social survey regarding collaboration and a culture of dialogue in Japan and Taiwan

Research Project

Project/Area Number 21K12351
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

中村 秀規  富山県立大学, 工学部, 准教授 (40463111)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords熟議民主主義 / 参加型ガバナンス / SDGs / 市民対話 / 協働の範囲 / Morality-as-Cooperation / 対話文化 / 道徳基盤 / 社会調査 / 協働
Outline of Research at the Start

日台において、東日本大震災後のエネルギー環境政策に関する市民対話への参加意思と、対話文化および道徳基盤との関係を、社会調査により明らかにする。環境エネルギー問題を知ろうとする意思、無作為抽出型市民対話への参加意思、異なった考えを受け入れなくとも受け止め対話しようとする意思、そして協働する仲間の範囲に着目した道徳観に関する測定を、インターネットパネルを活用した社会調査で行う。

Outline of Annual Research Achievements

2021-2022年度に日台で実施した社会調査で得られたデータを分析し、2022年度末に投稿していた国際誌論文を、2023年度に入って改訂し、出版した。そこでは以下のような発見を報告した。台湾の回答者は環境エネルギー問題に関する争点について知ろうとする意思、環境エネルギー政策に関する無作為案内型市民対話への参加意思、そして異論を聴き、話す対話への態度、いずれに関しても、日本の回答者と比べて平均的により強く、または肯定的であった。台湾の回答者は、世界価値観調査の信頼尺度を参照して作成された「協働の範囲」尺度を使った「信頼比率」によれば、日本の回答者よりも平均的に広い協働範囲を有していた。日台いずれの回答者中でも、対話への態度、および協働の範囲は、市民対話への参加意思と正の相関関係にあった。
また、2024年度にSDGs、特に生物多様性保全と市民の役割(パートナーシップ、および協働の制度・文化の強化)に関するオンライン台湾日本市民対話を行うため、台湾側研究者・実務家との協力関係を構築し、実施に向けた準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

単なる社会調査を超えて、実際の少人数フィールド探求(オンライン市民対話)を実施できる予定となっている。そこでは、すでに実施済みの社会調査による対話文化関連態度変数の分布(日台間差異・同一性)のみならず、少人数を対象とした、参加と協働の実効果(前後変化)の観測が可能となるため。

Strategy for Future Research Activity

台湾側研究者、実務家、および日本側研究者、実務家とともに、SDGs、特に生物多様性保全と市民の役割(パートナーシップ、および協働の制度・文化の強化)に関するオンライン台湾日本市民対話を行う。またその結果を分析・とりまとめ、国際誌に投稿する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立台北看護健康科学大学(台湾)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Online citizen dialogue for SDGs: a Finland-Japan cross-cultural deliberation2024

    • Author(s)
      Nakamura Hidenori、Rask Mikko、Ueno Fuki、Sugita Satoru、Fukui Hiromichi
    • Journal Title

      Discover Sustainability

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 48-48

    • DOI

      10.1007/s43621-024-00236-z

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dialogue and collaboration for sustainable development in Japan and Taiwan: Epistemic foundation of partnership toward Sustainable Development Goals2023

    • Author(s)
      Nakamura Hidenori、Chen Wei-Lin
    • Journal Title

      Environmental Science & Policy

      Volume: 145 Pages: 238-249

    • DOI

      10.1016/j.envsci.2023.04.017

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 市民対話

    • URL

      https://sites.google.com/view/liontoponi/citizen_dialogue

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi