• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Social History of Chinese County Seat: Rural-urban Relationships and Human Circulation

Research Project

Project/Area Number 21K12401
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田原 史起  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20308563)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords県域社会 / 県城 / 中国 / 都市=農村関係 / 歴史社会学 / 文化心理 / 人的環流 / 都市=農村関係
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、中国社会の理解にとり核心的な意味を持つ都市=農村関係を対象とし、歴史社会学の観点から新しい光を当て、従来の中国認識をいま一歩、深化させることである。そのために、①中国社会の細胞であるともいえる「県域社会」と細胞核に相当する小都市である「県城」にフォーカスし、県城の形成や社会構成をその後背地である農村との関係において歴史的展開から理解する。同時に、②2012年前後より展開している中国政府の「新型都市化政策」の全国的な展開の様相を「県域の都市化」の視点から位置づけ、さらに複数の県の現地調査から把握し、比較分析を展開する。

Outline of Annual Research Achievements

前年までの基礎の上に、2023~2024年度の二年間は現地調査に軸足を移す予定であった。しかし、習近平体制のもとで、外国人の中国国内での社会調査が事実上、不可能である状況は変わらないばかりか、ますます厳しさを増してきている。そのため、現時点での「県域の都市化」の進展ぶりを実地に観察し、県内農民が如何にして県城市民と融合しつつあるかについて複数の県について実態を把握するという作業は、以下の間接的な手法を用いて実施された。
第一に、政府の農業農村部機関紙である『農民日報』紙を用いた県域社会データの収集と分析である。注意深く探せば、公開情報である『農民日報』紙上にも、県城の現在を探ることのできる貴重なデータが多く散らばっている。
第二に、2020年11月には中国の第七次人口センサスが実施されており、その結果が『中国人口普査分県資料2020』などの形で公開された。これにより、各県ごとの都市化の進展を統計的に把握する作業も行った。
第三に、研究協力者の中国人大学院生を通じた間接的な情報収集がある。彼ら/彼女らの出身地・調査地である湖南省衡陽市、雲南省曲靖市、あるいは山西省晋城市、湖北省黄岡市などの農村で調査を展開され、それらのデータが本科研の共有財産として蓄積された。現地調査の成果は、東京大学大学院総合文化研究科「アジア社会比較発展論」、同教養学部地域文化研究学科アジア・日本コースの「東アジア地域研究演習」において調査者を含むゼミの受講生と共有された。
また年度内に発表された本課題に深く関わる成果物として、"Heteronomous rationality and rural protests: Peasants’ perceived egalitarianism in post-taxation China," 「交叉地帯と基層幹部」、『中国農村の現在』(中公新書)などがある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地調査が実施不可能であることはある意味、想定内であり、その分、大学院留学生とタイアップすることで現場の情報をアップデートし、さらに統計、新聞、文学作品など文献資料をかつて以上に意識的に利用することで、一定の成果を上げることが可能になったため。

Strategy for Future Research Activity

現地調査は依然として不可能であることが予想されるため、引き続き大学院留学生とタイアップし、教育活動とも結びつけながら現場の県域社会の情報のアップデートを行う。さらに統計、新聞、文学作品など文献資料の収集、読解、分析作業を続ける。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「交叉地帯と基層幹部」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      小嶋華津子・磯部靖編『中国共産党の統治と基層幹部』慶應義塾大学出版会

      Volume: - Pages: 91-119

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「スキマの小集落:中国貴州省石村の創造性」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『農村計画学会誌』

      Volume: 第42巻第3号 Pages: 102-108

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 習近平政権下の農村社会:県域の『都市化』」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      中国研究所編『中国年鑑 2023』明石書店

      Volume: - Pages: 67-72

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「見えない城壁:集団化時期中国農民の文化心理をめぐって」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『ODYSSEUS』(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要)

      Volume: 27 Pages: 61-82

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「土地収用に怒った農民たちは今 開発のひずみ、習政権はどう収めた?」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『朝日新聞DIGITAL』(https://www.asahi.com/articles/ASR365QFRR33UHBI03F.html)

      Volume: 2023年3月7日

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「序言」2022

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      馮川著《“渾沌”之治:中國農村基層治理的基本邏輯(1980-2015)》北京:中國社會科學出版社。

      Volume: - Pages: 1-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Heteronomous rationality and rural protests: Peasants’ perceived egalitarianism in post-taxation China2022

    • Author(s)
      Tahara Fumiki
    • Journal Title

      China Information

      Volume: 37(1) Issue: 1 Pages: 3-23

    • DOI

      10.1177/0920203x221108994

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「都市=農村間の人的環流─集団化時期中国の『交叉地帯』をめぐって」2022

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『ODYSSEUS 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要』

      Volume: 26 Pages: 93-113

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「作為『資源』的人民公社時代:甘粛麦村的“集体”記憶」2021

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      公益財団法人東洋文庫超域亜洲研究部門現代中国研究班主編『集体化時代的中国:日中共同研究』東京:東洋文庫

      Volume: * Pages: 561-588

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「書評 山田七絵『現代中国の農村発展と資源管理─村による集団所有と経営』」2021

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『社会経済史学』

      Volume: 第87巻第2号 Pages: 124-126

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「中国『脱貧困』は本当か: 農村調査20年の東大教授語る」2021

    • Author(s)
      田原史起
    • Journal Title

      『朝日新聞DIGITAL』

      Volume: 2021年4月16日

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 「インド農村の暮らし」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Organizer
      スクリーンで巡る文化芸術世界の旅講演会(2023年12月9日)、大草公民館、広島
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「中国農村の暮らし:江西省花村より」2023

    • Author(s)
      田原史起
    • Organizer
      日本中国研究会令和4年度第4回講演会(2023年1月11日)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「人材流出と資源獲得: 貴州石村の村落ガバナンス」2021

    • Author(s)
      田原史起
    • Organizer
      南山大学アジア・太平洋研究センター主催・総合政策学部共催講演会 シリーズ「中国と向き合う」第3回、2021年12月2日、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 『中国農村の現在:「14億分の10億」のリアル』2024

    • Author(s)
      田原史起
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      中公新書
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0163212

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi