精子の行く先と男性の思惑意識:性行動と生殖の質的検証
Project/Area Number |
21K12508
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80030:Gender studies-related
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
森木 美恵 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00552340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 祥子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (70451771)
赤川 学 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10273062)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | フォーカスグループ / zoom / 低出生 / 生殖補助医療 / 男性 / 性行動 / セクシュアリティ / 性行動意識 / 質的検証 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、低出生率や不妊問題など生殖が関わる問題を背景に日本人男性(20代から40代)のセクシュアリティと生殖行動を質的に検証する。女性の妊孕力については研究の蓄積があるが、生殖の一端を担う男性の性行動意識を精査したものは乏しい。特に、単独で行う性行動と相手を伴う性交渉がどのように振り分けられているかについてフォーカスグループディスカッションの手法を用いて探求する。また、性交渉の相手についてもその多様性に着目して現代日本における性行動の社会・文化的意味を検討する。今まで可視化されていない男性の認識を明らかにすることで、女性が抱える生殖医療の問題を再考する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度はフォーカス・グループ・ディスカッションを6月と7月に計8回実施し、データ収集に注力した。実施に先立ち参加者のリクルーティング要件の詳細と実施要綱について調査会社と綿密な打ち合わせを行い準備を進めた。コロナの影響もあるため、はじめての試みでZOOMを使用してフォーカス・グループを実施したため方法について工夫を要した。センシティブなトピックであるゆえに対面ではなくオンラインでディスカッションをすることは、生産性の高いデータ収集につながった。心配していたような突然のキャンセルもほぼ発生せず、参加者は誠実かつ前向きにディスカッションに参加してくれた。ただ、一部の参加者についてはZOOMの使用が不慣れな場合もあり、接続に時間を要することも発生した。ZOOMを使用することで、全国から参加者をリクルートできる強みがあったが、対面なら参加していたかもしれない人々の参加を逃してしまった可能性は否めない。会場に足を運んでいただく労力がないために参加が促されるが、逆にプライベートな空間を確保できにくい環境で生活している人々にとっては、オンライン参加は難しいと判断されてしまった可能性もある。 録画・録音されたデータは別途専門業者に送り、文字起こしを行った。暫定的な分析は開始したがこれから本格的に分析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度に実施できなかったフォーカスグループを無事に終了できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度については最終年度でもあるため成果発表に集中する予定である。具体的には、書籍の一部として研究成果を発表する計画で準備を進めている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)