• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代日本の女性とナショナリズム:メディアによる奥村五百子像の拡散過程に着目して

Research Project

Project/Area Number 21K12519
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

山本 彩乃  佛教大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師 (10897820)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsジェンダー / ナショナリズム / メディア / 植民地主義 / 奥村五百子
Outline of Research at the Start

愛国婦人会の創設者である奥村五百子はメディアを通じて著名となり、そこで流通・拡散された奥村五百子像に女性達は憧れた。そこで、本研究では日本や植民地であった朝鮮・台湾の日本語メディアの奥村五百子が登場する記事を収集し、地域や時期に分けて比較・分析することで、メディアによって流通・拡散した奥村五百子像が、日本女性がナショナリズムや植民地主義に絡めとられる上で、どのような役割を果たしたのかを明らかにする。これにより、日本国内や朝鮮や台湾といった「帝国」全体を射程に入れた日本女性の「国民」化過程について、メディアという観点から各地域・時期を比較することでその全体像を把握する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi