記憶想起における情報探索過程の追跡ー記憶読出し失敗のメカニズム
Project/Area Number |
21K12619
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
岡崎 由香 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 助教 (10718547)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | TOT / 記憶想起 |
Outline of Research at the Start |
長期記憶想起が成功するためには、記憶を保存している皮質ネットワークの再活性化や分散された情報の探索・統合が必要とされる。内側前頭前野などの連合野がその機能領域と考えられているがその役割は不明である。本研究では長期記憶課題において、個々の記憶情報を処理するネットワークを同定し、想起中のネットワーク遷移を全脳レベルの多次元空間上にトレースする。想起の成否に関わる記憶探索過程の可視化は、内側前頭前野や連合野が長期記憶に果たす役割を明らかにし、想起失敗の原因解明の手がかりとなる。本研究成果は最終的に加齢による記憶読出し能力の減退を補完する方法の開発につながると考えている。
|
Outline of Annual Research Achievements |
思い出そうとしている事がのど喉元まで出かかっているが、なかなか思い出せないような状態を「Tip of the tongue(TOT)」と呼ぶ。しかし、このようなTOT状態の場合でもふとしたきっかけで想起可能な場合がある。本研究課題ではTOT状態から想起に結び付くとき、脳では何が起きているかを明らかにすることを目的とする。実験では、ある画像に対してその名前を回答する課題を行う予定である。参加者はその画像を知っていて回答できるか、知らない、または思い出せそうなTOT状態になることが予測される。TOT状態の場合、ヒントとして画像の関連情報を呈示する予定である。
この課題を実行するためには使用する刺激画像とその関連情報が大量に必要となる。また、参加者は若年層と中高年層の2群を設ける予定であるため、年齢層で画像や関連情報の知識に偏りが生じないように設定する必要がある。そのためある程度幅広いデータが大量に必要となり、手動で情報を取得することは現実的ではない。
本年度は、画像データ、その関連情報をウェブサイトから取得することを目指した。ウェブサイトから情報を取得する技術はウェブスクレイピングと呼ばれる。ウェブスクレイピングはクローラを利用した自動化プロセスにより実行した。これによってウェブ上のコンテンツを周期的に取得し自動的にデータベース化した。現在、1000程度の画像と多様な関連情報を取得し、それらを実験プログラムに実装することが完了している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
共同研究先との間での一括審査において機関間での手順・要件等が異なり、承認を得るのに時間を要した。このため、当初計画していた予備実験等を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒントの有効性や呈示タイミングなど行動実験で確認後、MEGまたはEEG実験を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)