Project/Area Number |
21K12628
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
Higa Masaru 兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (90375197)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 人工関節 / バイオメカニクス |
Outline of Research at the Start |
人工関節の手術中に、関節周囲の軟組織の張力を設定する工程がある。この張力は関節面にかかる力(関節反力)により評価可能である。そこで、本研究では、この関節反力を測定可能な装置の開発を行い、実際に測定することを目的とする。 期間の前半は、装置の開発と実験室での校正を行い、死体を用いた計測までを目指す。死体を用いた計測では、実際の使用感のテストと体内外でのワイヤレス通信のテストなどが目的である。最終的に実際の手術中の計測を行うことを目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study was originally aimed to develop an instrumented prosthesis to measure intraoperative hip joint reaction forces. The prosthesis, that enables to measure the forces during operation has been developed. Intraoperative measurements were performed on two cadavers. Although the prosthesis has not been commercially available, it is useful to be used intraoperatively. This study continues by measuring the hip forces on cadavers.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究において、実際に股関節反力を計測した結果、臨床的に問題となっている術後脱臼に関して分かったことがある。例えば、股関節を屈曲内旋させると関節反力が後方プラス下方へ向くため、脱臼が起こりやすいことが数値にて証明されたことである。もう一つは、伸展プラス外旋させると、関節反力が前方へ向くため、前方脱臼が起こりやすいことが数値にて証明された。関節反力の絶対値も重要ではあるが、力の向きが脱臼の有無を判断するうえでは重要であるといえる。
|