漢文資料を通じて見る『般若灯論』の成立と伝承-漢訳のテキスト校訂と再評価の試み-
Project/Area Number |
21K12839
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
|
Research Institution | Kagawa National College of Technology (2022) Tokyo Gakugei University (2021) |
Principal Investigator |
田村 昌己 香川高等専門学校, 一般教育科(詫間キャンパス), 講師 (60867555)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | バーヴィヴェーカ / 般若灯論 / プラバーカラミトラ / 漢訳 / 日本古写経 / アヴァローキタヴラタ |
Outline of Research at the Start |
インド中観派バーヴィヴェーカの『般若灯論』は、サンスクリット原典が現存せず、漢訳とチベット語訳でのみ伝わるが、漢訳は資料的価値がないとみなされ、長らく利用されてこなかった。しかし近年、漢訳の資料的価値を見直す動きが出ており、またそれに呼応して同書のテキスト成立・伝承についていくつかの仮説が提出されている。こうした状況を踏まえ、本研究は、(1)世界初となる日本古写経を用いた漢訳のテキスト校訂と(2)翻訳上の特徴の分析を通じた漢訳の再評価を行い、漢訳『般若灯論』の原形と実態に迫る。それにより、『般若灯論』のテキスト成立・伝承の過程に新たな視座を提供し、今後の『般若灯論』研究の礎となることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究実施計画に沿って、以下の諸点にわたって研究を進めた。(1)国際仏教学大学院大学図書館にて、未入手だった漢訳『般若灯論』の日本古写経の三写本を複写・収集した。これにより、現在アクセス可能なすべての写本を入手することができた。(2)般若灯論研究会を隔週から月一回のペースで主催し、本邦の『般若灯論』研究者(早島慧・西山亮・安井光洋・林玄海・小坂有弘等諸氏)とともに、『般若灯論』第22章第10偈に対するアヴァローキタヴラタ注の読解を進めた。それにより、漢訳の翻訳上の問題点やアヴァローキタヴラタの思想について新たな知見を得た。(3)『般若灯論』第22章第10偈の異教徒批判における主たる論敵がミーマーンサー学派であることから、2022年9月に開催された北海道大学インド思想研究会に参加し、片岡啓・九州大学准教授の指導のもと、同学派の綱要書『ミーマーンサー・パリバーシャー』を講読することにより、同学派の思想の理解を深めた。これにより、『般若灯論』第22章の試訳について改良を加えることができた。(4)これまでの研究を踏まえ、漢訳とチベット語訳の差異に着目した場合に『般若灯論』の成立と伝承について現時点でどのような可能性を指摘できるかを考察し、その成果を2022年12月にハンブルク大学で開催された国際ワークショップ(Workshop: Reconsidering the Historiography of the Madhyamaka School)にて発表した(本報告者はオンライン参加)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年4月から香川高等専門学校詫間キャンパスに講師として着任したため、本研究課題のエフォート率が著しく低下した。そうした状況にあっても、日本古写経の収集や般若灯論研究会の開催、研究成果の国際ワークショップでの発表など、本研究の基礎となる研究は実施できた。しかしながら、日本古写経を用いた校訂作業には着手できておらず、全体として進捗は遅れていると判断せざるを得ない。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は本研究課題のエフォート率を改善するため、バイアウト制度を利用して研究時間を確保する。そして、その研究時間を利用して、本年度着手できなかった校訂作業などの諸課題に取り組み、研究の遅れを挽回する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)