Project/Area Number |
21K12864
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Tenri University (2023) Nagoya University (2021-2022) |
Principal Investigator |
WOOD JEREMY 天理大学, 国際学部, 講師 (70850725)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 近思録 / 儒教 / 朱子学 / 山崎闇斎 / 崎門派 / 東洋哲学 / 日本思想史 / 蕪木文庫 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、江戸時代の儒者山崎闇斎とその学派における『近思録』という朱子学の入門書の受容と解釈史を課題とする。山崎闇斎とその学派の『近思録』現存資料を分析し、それらの思想的特徴を明らかにすることを目的とする。その研究方法として、各資料を解読、分析し、「敬義内外説」など、闇斎の『近思録』解釈に由来する彼独自の学説の成立過程を中心に論じ、さらに闇斎が受けた中国や朝鮮先儒の影響を明らかにする。次に、佐藤直方、浅見絅斎、三宅尚斎、崎門派のいわゆる三傑とそれぞれの学統における『近思録』解釈の特徴を明らかにし、その上で、3人の学統がいかに闇斎説を継承し、発展させているかに着目し、考察を進めていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
山崎闇斎とその学派における『近思録』の受容と解釈史を明らかにすることを目的とする本研究において、2023年度は昨年度に引き続き、千葉県文書館の旧蕪木文庫蔵の山崎闇斎の『近思録講義』や旧蕪木文庫現存の目録に焦点をあて、その解読・翻字等、基礎的な書誌学的調査を進めた。本年度の調査の成果の一端として、大正期から昭和前期にわたり作成された4点異種の目録が旧蕪木文庫内に現存していることを解明した。この4点の目録を東京大学大学院人文社会系研究科・文学部図書室蔵の『蕪木文庫目録 山崎闇斎派』(以下、東大蔵『蕪木文庫目録』とする)の複写本の内容と対象比較した結果、東大蔵『蕪木文庫目録』の方がより新しく作成されたことがわかり、それ以前の現存目録を増補改訂したものであるということを明らかにした。それ故、今後旧蕪木文庫を調査する上で、さらに報告者による旧蕪木文庫の目録作成作業において、この東大蔵『蕪木文庫目録』が特に重要となる。 山崎闇斎の『近思録』研究における先儒や崎門派門人の『近思録』解釈をめぐる闇斎の見解についても引き続き考察を行った。『近思録講義』においては、『近思録』の解釈をめぐる闇斎とその門人佐藤直方との見解の相違点についてはいくつか記録されている。しかし、闇斎とその門人の間に起きた有名な「敬内義外」説をめぐる解釈の論争に関しては『近思録講義』において特に議論されていないことを明らかにした。 以上の成果を今後順次発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの影響により、千葉県文書館蔵、旧蕪木文庫を中心に、研究対象となる全国の図書館・資料館に点在している崎門派の『近思録』資料調査を最初に予定していたように実施することはできなかったため、現在各資料の調査・収集にはやや遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、引き続き千葉県文書館蔵旧蕪木文庫蔵の崎門派や『近思録』関連資料を中心に調査を行い、その目録作成や闇斎の『近思録講義』の翻刻を続ける予定である。
|