Project/Area Number |
21K12925
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
日置 貴之 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (70733327)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 歌舞伎 / 上演台本 / 演出史 / 古典演劇 / 演出 / 演劇 / 現代化 |
Outline of Research at the Start |
多様な演劇様式が並行して今日まで受け継がれていることは、日本の古典演劇の大きな特徴である。しかし、それらは伝承される一方で、非商業的な上演形態で演じられる能にせよ、商業演劇である歌舞伎にせよ、台本・演出等は、初演時とは大きく形を変えている。特に、近世演劇の上演台本や演出の変遷、現行上演台本の成立過程等についての研究は、いまだ十分になされているとは言い難い。1966年以降の国立劇場の歌舞伎公演では、断絶作品の復活が行われてきたが、その手法にも一貫性があったとはいえない。本研究では、歌舞伎上演台本の時代による変化や、現行台本成立の過程、復活上演や現代的演出に際しての台本作成のあり方などを検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、近世から明治中期ごろに初演された歌舞伎の作品が、その後、上演の過程でどのような形態の変化をたどったか、また伝承が中絶した作品の復活上演がどのようになされたか、今日の舞台において古典作品の現代的演出はどのようになされているのかといった諸問題を、主に上演台本という観点から考察していくものである。 2022年度は、近現代の歌舞伎の上演台本に関する資料の調査を主に首都圏の諸機関において実施した他、周辺資料の収集をおこなった。 6月11日には、全国大学国語国文学会大会において、「歌舞伎・浄瑠璃と『源氏物語』」と題して報告をおこなった。 10月28日にオンラインで実施した公開研究会「郡司正勝補綴・演出を考える〜「『桜姫東文章』演出ノートを中心に」では、近世には再演されることのなかった鶴屋南北作『桜姫東文章』を1967年に国立劇場で復活上演した際の上演台本および、その担当者である郡司正勝の台本補綴および演出について、古典歌舞伎の現代的演出に取り組む木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一氏、歌舞伎の上演史・演出史に通じる児玉竜一氏(早稲田大学教授)と議論をおこなった。 11月5日におこなわれた日本近世文学会秋季大会では、シンポジウム「越境する・交流する——近世演劇を起点として——」に企画者の一員として、また司会として参加し、近世・近代の歌舞伎および周辺芸能の興行に関するものを含む話題について登壇者との議論をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね事前の予定通りに、資料調査等を進めることができているほか、全国学会・公開研究会等で、適宜研究成果の公表と他の研究者等との議論や意見交換をおこなうことができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も事前の計画に沿って調査および研究会等をおこない、適切な形での成果発表をおこなっていく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)