• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

蔡大鼎『欽思堂詩文集』の総合的研究―漢詩文に現れる近世琉球士族の生活・教養・交流

Research Project

Project/Area Number 21K12973
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02050:Literature in general-related
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

紺野 達也  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (00506157)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords蔡大鼎 / 琉球漢詩文 / 琉球 / 久米村 / 科 / 福州 / 琉球漢詩 / 漢詩文 / 『欽思堂詩文集』
Outline of Research at the Start

本研究は、近世末期の琉球、特に久米村の士族であり、また琉球の漢文学史上、重要な地位を占める蔡大鼎とその作品を分析、考察するにあたって、彼の『欽思堂詩文集』三巻に収録された青壮年期の大量の漢詩文を総合的に研究する。具体的には、それらの作品に現れる近世琉球士族、特に青壮年期の生活・教養・交流の様相とは何であるのか、そして、それらが文学、特に漢詩文としてどのように表現されているのかを明らかにするものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、近世末期の琉球の久米村の士族であり、また琉球の漢文学史上、重要な地位を占める蔡大鼎の『欽思堂詩文集』三巻に収録された青壮年期の大量の漢詩文を総合的に研究する。
2023年度は、蔡大鼎を中心とした琉球王国最末期の士族の生活や蔡大鼎の教養に関するこれまでの研究成果を踏まえつつ、蔡大鼎と他者との交流に着目した。『欽思堂詩文集』には蔡大鼎が清に派遣される前の作品が収録されているものの、すでに琉球のみならず、中国・日本の人物との交流に言及した詩文もあり、その交流の範囲が広いことが確認される。
本年度は、特に琉球で実施され、極めて苛烈な競争を生じていた官吏登用試験「科」に着目した。第一に『欽思堂詩文集』および『ビン山游草』『続ビン山游草』『続欽思堂集』に収録された「科」関係の詩文に着目することで、蔡大鼎が周囲の琉球士族の「科」受験と合格、また福州の人士の科挙受験をどのように捉えていたかを考察した。また『欽思堂詩文集』所収の作品および『漏刻楼集』の序文などによって、蔡大鼎が受験、合格した「科」について具体的に明らかにするとともに、周囲の人々が彼の「科」受験と合格をどのように位置づけていたかも確認し、「科」をめぐる琉球士族の交流の情況を論じた。さらに、これらの考察を踏まえつつ、唐代以降の中国においてしばしば見られた「下第」すなわち科挙の落第に言及する作品が蔡大鼎には存在しないことにも触れることで、琉球、特に久米村の士族に共有されていた「科」と琉球という国家の関係について検討した。
この他、蔡大鼎が琉球士族の庭園を讃える際に例示した盛唐・王維の「モウ川図」について、特に琉球への影響も大きい近世中国(元明期)における情況も引き続き研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

資料を用いた分析については2021・2022年度同様、順調に進んでいる。海外における論文の刊行は先方の事情で遅れているものがあるものの、一部は刊行されたため「順調に進んでいる」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、これまでの成果を踏まえ、青壮年期の蔡大鼎が『欽思堂詩文集』所収の作品において典故(琉球や日本の文学、故事、伝承も含む)や詩語、詩型、文体、主題をどのように選択、利用したのかに着目し、その表現の特徴を実証的に分析、考察する。
また、今年度は最終年度であるため、これまでの研究成果を改めて文学研究・歴史研究などの学術分野や中国文学研究・琉球学研究といった各国家・地域研究を横断した学際的視座から検討することで、新知見を明示するとともに、今後の課題を示す。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 蔡大鼎の漢詩文における「科」と「科挙」2023

    • Author(s)
      紺野達也
    • Journal Title

      海邦養秀 第18届中琉歴史關係國際學術會議論文集

      Volume: - Pages: 153-172

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 絵画における王維『モウ川集』ー元明の画論・画評を中心に2023

    • Author(s)
      紺野達也
    • Journal Title

      モウ川図と蘭亭曲水図 イメージとテクストの交響

      Volume: - Pages: 3-23

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 蔡大鼎『漏刻樓集』序譯注稿2022

    • Author(s)
      紺野達也
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 75(2) Pages: 103-113

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 安史之亂與王維及其詩文2023

    • Author(s)
      紺野達也
    • Organizer
      “ 東亞漢籍整理与研究”学術研討会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 蔡大鼎の漢詩文における「科」と「科挙」2022

    • Author(s)
      紺野達也
    • Organizer
      海邦養秀ー第 1 8 屆中琉歴史關係國際學術會議
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 考証学者は詩をいかに“語った”のか?2022

    • Author(s)
      紺野達也
    • Organizer
      2021年度共同研究班「多文化共生社会の構築とグローバル新時代における日中関係に向けた教養」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 從繪畫之角度看王維《モウ川集》―以元明之畫論與畫評爲中心2022

    • Author(s)
      紺野達也
    • Organizer
      中日漢籍研究与交流学術研討会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 趙殿成《王右丞集箋注》在《モウ川集》接受史上的位置2021

    • Author(s)
      紺野達也
    • Organizer
      中日漢籍研究学術研討会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi