蔡大鼎『欽思堂詩文集』の総合的研究―漢詩文に現れる近世琉球士族の生活・教養・交流
Project/Area Number |
21K12973
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02050:Literature in general-related
|
Research Institution | Kobe City University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
紺野 達也 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (00506157)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 蔡大鼎 / 琉球漢詩 / 琉球 / 久米村 / 科 / 漢詩文 / 『欽思堂詩文集』 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、近世末期の琉球、特に久米村の士族であり、また琉球の漢文学史上、重要な地位を占める蔡大鼎とその作品を分析、考察するにあたって、彼の『欽思堂詩文集』三巻に収録された青壮年期の大量の漢詩文を総合的に研究する。具体的には、それらの作品に現れる近世琉球士族、特に青壮年期の生活・教養・交流の様相とは何であるのか、そして、それらが文学、特に漢詩文としてどのように表現されているのかを明らかにするものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、近世末期の琉球の久米村の士族であり、また琉球の漢文学史上、重要な地位を占める蔡大鼎の『欽思堂詩文集』三巻に収録された青壮年期の大量の漢詩文を総合的に研究する。2022年度は、『欽思堂詩文集』に現れる彼の教養に着目した。『欽思堂詩文集』には、蔡大鼎が清に派遣される前の作品が収録される。したがって、その漢詩文には彼が琉球国内(主に久米村)における読書・学業によって得られた知や家族内、集団内、地域内の伝統を基盤にして培われた教養が示されている。本年度は、特に琉球で実施された官吏登用試験「科」に関する詩文に着目し、それらにおける典故などを調査することで、蔡大鼎の有していた科挙に関する知識や教養を明らかにした。また、あわせて『ビン山游草』『続ビン山游草』『続欽思堂集』などに収録される詩歌や尺牘などに着目し、清人の科挙受験に関わる記述についても検討することで、本研究の比較対象とした。なお、それにあたっては、2021年度に研究を進めた、蔡大鼎を中心とした琉球王国最末期の士族の生活についての成果も活用している。 本年度の研究によって、蔡大鼎の交流範囲が久米村に限定されず、首里や那覇の士族にまで及んでいることがいっそう明確となった。これらの成果は2023年度に本格的に実施する蔡大鼎をめぐる詩文交流の調査の基礎となると考えられる。 このほか、関連研究として、『欽思堂詩文集』とともに刊行された『漏刻楼集』の序文への検討を通じて、『欽思堂詩文集』序文の特徴を確認している。また蔡大鼎の詩でも言及される盛唐・王維「モウ川図」についても考察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
資料を用いた分析については2021年度同様、順調に進んでいる。また、新型コロナウィルスの流行は収束に向かいつつあり、沖縄県(沖縄本島)における新たな関連資料の調査も予定より短いものではあったが、実施できた。海外における論文の刊行は先方の事情で遅れているものの、オンラインで開催された国際学会において口頭発表も実施したため「順調に進んでいる」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後については、当初の予定通り、蔡大鼎『欽思堂詩文集』をもとに近世琉球士族、特に青壮年期の交流の様相がどのようなものであったのか、そして文学としてどのように表現されているのかを実証的に明らかにする予定である。特に2023年度は、『欽思堂詩文集』所収の作品に表現されている蔡大鼎と琉球・中国・日本の人物との間に交流について、考察する。これらの詩文の交流には、蔡大鼎の日常生活や彼が培った教養が反映されている。したがって、これまでの研究成果も参照しつつ、近世琉球、特に久米村の青壮年士族の交流の範囲や実態を分析する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)