• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サハリンエウェンキ語の記述:サハリンにおける言語接触とその歴史的変遷の解明

Research Project

Project/Area Number 21K12975
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

BAEK SANGYUB  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60788925)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywordsツングース語族 / エウェンキー語 / サハリンエウェンキー語 / 地域言語学 / 言語接触 / ツングース諸語 / 周辺言語 / 記述言語学 / 言語類型論 / エウェンキ語 / サハリンエウェンキ語
Outline of Research at the Start

本研究は、サハリンエウェンキ語の記述を行い、サハリンの諸言語間に見られる言語接触とその歴史的変遷プロセスの全容を解明することを目的とする。研究方法としては、サハリンエウェンキ語話者を対象とした実地調査による、サハリンエウェンキ語の音韻、形態、統語を総合的かつ包括的に記述し、近隣言語との類型論的類似性を示すことで、サハリンの少数言語間における言語接触とその歴史的変遷課程を見いだすことが可能になると考える。

Outline of Annual Research Achievements

昨年度に続き、令和5年度もロシア・サハリン島への実地調査ができなかったため、サハリンエウェンキー語を含むエウェンキー語方言の記述に関する文献資料整理をはじめ、エウェンキー語方言を中心としたツングース諸語における語彙借用の相違に関する研究を継続した。以下にその概要を示す。
①ロシアの研究者によるエウェンキー語方言に関する記述を整理:2000年以降に発表されたエウェンキー語方言に関する研究資料を集め、音韻、形態、統語、語彙レベルでの類似点と相違点に関する研究を行った。
②また、ツングース諸語の語彙借用における相違:エウェンキー語方言を中心に、ツングース諸語の語彙借用における周辺言語との接触の可能性に関する研究を実施した。その結果、ツングース諸語全体において、その地理的分布により、異なる借用語のパータン(北ツングース諸語<コリマ・ユカギール語、サハ語、ロシア語(高)、モンゴル語(低)/東ツングース諸語<ロシア語(中)、モンゴル諸語(中)、中国語(低)/南ツングース諸語<ロシア語(低)、モンゴル諸語(高)、中国語(高))が確認できた。また、エウェンキー語方言における語彙借用の相違についても指摘した。②の研究成果をアルタイ諸語に関する国際学会であるSeoul International Altaistic Conference 2023と北太平洋地域先住民に関する国際シンポジウムInternational Symposium: Prehistory, Language and Culture of Indigenous Societies in the North Pacificにて口頭発表を行った。
③さらに、本研究課題であるエウェンキー語と同じ系統に属するソロン語に関する英文概略をRouthledge社によるツングース諸語に関する記述The Tungusic Languagesの一部として投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していたロシアサハリンでの実地調査ができない状況が続いているため。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度も、ロシアサハリン島の実地調査は難しいと考えられるため、ロシア、日本、韓国の研究者によるエウェンキー語方言に関する文献資料に基づき、サハリンエウェンキー語の記述、エウェンキー語方言間の相違、周辺言語との言語接触の可能性に関する研究を継続する。
①サハリンエウェンキー語の記述:サハリンエウェンキー語に関する文献資料(文法、テキスト)に基づき、音韻、形態、統語、語彙におけるサハリンエウェンキー語の仮記述を継続する。
②また、エウェンキー語方言における言語的特徴の相違とエウェンキー語方言におけるサハリンエウェンキ語の言語学的位置づけについて考察を行う。
③さらに、アイヌ語をはじめとする周辺言語との接触の可能性についても考察を行う。
④最後に、ツングース諸語の地理的分布による文法的相違と周辺言語との接触の可能性についても検討を継続する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ツングース諸語の地理的分布による目的形式とその用法の相違2023

    • Author(s)
      白尚燁
    • Journal Title

      北方言語研究

      Volume: 13 Pages: 119-141

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域言語学的観点から見たツングース諸語の定動詞直説法の時制体系2022

    • Author(s)
      白 尚燁
    • Journal Title

      北方言語研究

      Volume: 12 Pages: 147-166

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Differences of lexical borrowings in Tungusic from the perspective of areal linguistics2023

    • Author(s)
      BAEK Sangyub
    • Organizer
      Seoul International Altaistic Conference 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differences of lexical borrowings in Tungusic from the perspective of areal linguistics2023

    • Author(s)
      BAEK Sangyub
    • Organizer
      International Symposium: Prehistory, Language and Culture of Indigenous Societies in the North Pacific
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ツングース語族の同主語副動詞語尾を用いた異主語文現象について2022

    • Author(s)
      BAEK Sangyub
    • Organizer
      2022年度韓国アルタイ学会全国学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 地域言語学的観点から見たツングース諸語2022

    • Author(s)
      白尚燁
    • Organizer
      一般公開シンポジウム「環北太平洋地域の先住民社会の先史、言語、文化」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ツングース諸語における目的節形成形式とその用法の相違について2022

    • Author(s)
      白 尚燁
    • Organizer
      2021年度第1回「「アルタイ型」言語に関する類型的研究(2)」共同利用・共同研究 課題研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Differences of purposive markers in Tungusic from the perspective of areal linguistics2021

    • Author(s)
      BAEK Sangyub
    • Organizer
      Seoul International Altaistic Conference 2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域言語学的観点から見たツングース諸語の定動詞直説法の時制体系2021

    • Author(s)
      白 尚燁
    • Organizer
      日本北方言語学会 第4回大会(兼国際シンポジウム)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 「地域言語学的観点から見たツングース語族の条件形について」、『北太平洋の先住民文化―歴史・言語・社会』2024

    • Author(s)
      白 尚燁
    • Total Pages
      23
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045656
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Chapter 9 Solon in The Tungusic Languages2023

    • Author(s)
      BAEK Sangyub
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138845039
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 「文法調査質問紙に基づくソロン語例文」

    • URL

      https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/84925

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi