• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代日米関係史における仲裁裁判条約の位置づけ

Research Project

Project/Area Number 21K13105
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

渡邉 公太  帝京大学, 文学部, 講師 (90713404)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords国際仲裁裁判 / 国際司法裁判 / 国際連盟 / 日米関係
Outline of Research at the Start

本研究計画では、アメリカのワシントンDCをはじめ、全米各地の資料館を訪問することが必要なため、長期かつ複数回の出張が必要となる。そのため、2年目以降はとりわけ在外調査が中心となる。3年目以降は、それまでの調査で得た成果を積極的に国内外の学会・研究会で報告し、研究の進展にとって必要な批判や助言を仰ぐ。最終的に4年目には邦文および英文での論文を発表することを予定している。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、主として日米両国の一次史料を収集・解析し、近代日米関係における仲裁裁判の役割を外交史的手法にて考察することを目的としている。これまでは新型コロナウイルスの影響や勤務校の業務増加により、在外調査を実施することが困難であったため、今年度はなるべく在外調査を実施できるように工夫を凝らし、短期間ではあるがワシントンDCでの資料調査を行うことができたのは成果であった。
一方、成果発表については、論文と書評が各1本と多くはないものの、一応の形にすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究にとっては在外調査が必須であるのだが、長期休業期間にも諸事情があり十分に実施することができなかったことが最大の理由である。ただし、年度末には短期間であったが、ワシントンDCでの資料調査を実施できたため、多少の遅れの取り戻しにはなったと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後、より円滑な研究遂行のためには、研究環境の大幅な改善が必要となるが、現時点でそれは困難である。従って夏季・春季には何とか時間を確保し、在外調査を継続していきたい。さらにはそれら在外調査の成果を論文などの形で公刊し、還元することを目標とする。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本外務省における新秩序と国際連盟 : 集団安全保障と国際裁判への認識を中心に2023

    • Author(s)
      渡邉公太
    • Journal Title

      東アジア近代史

      Volume: 27 Pages: 25-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「排日移民法」抗議運動が示す 太平洋戦争へと続く道2022

    • Author(s)
      渡邉公太
    • Journal Title

      Wedge

      Volume: 34:2 Pages: 8284-8284

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 新秩序の中の日本外務省――国際連盟と東アジア問題の関連に注目して2022

    • Author(s)
      渡邉公太
    • Organizer
      東アジア近代史学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 石井菊次郎 : 戦争の時代を駆け抜けた外交官の生涯2023

    • Author(s)
      渡邉公太
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      吉田書店
    • ISBN
      9784910590080
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 大正史講義2021

    • Author(s)
      筒井清忠、村瀬信一、真辺将之、武田知己、奈良岡聰智、牧野邦昭、渡辺滋、季武嘉也、篠原初枝、廣部泉、永島広紀、麻田雅文、高原秀介、中谷直司、古川江里子、福家崇洋、進藤久美子、黒沢文貴、渡邉公太、髙杉洋平、小山俊樹、岩谷將、梶田明宏
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074164
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi