• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アントレプレナーの行動バイアスと企業行動

Research Project

Project/Area Number 21K13322
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07060:Money and finance-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高橋 秀徳  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (90771668)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsアントレプレナーシップ / スタートアップ / 行動バイアス / 不確実性 / コーポレートファイナンス / 行動ファイナンス
Outline of Research at the Start

我が国の産業競争力を強化するため、政府は規制改革や、企業の収益力向上に向けた事業再編や起業促進などの産業の新陳代謝を進めている。このような企業とアントレプレナーを取り巻く外部環境の整備とともに、企業およびその経営者がどのように投資機会・事業機会を認識し行動するのかという心理プロセスを理解することも重要である。本研究では、企業行動や起業活動における意思決定者の心理的要因および心理的バイアスの役割を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本報告年度は、本研究の目的「人間の行動バイアスが組織変化や起業活動に与える影響を明らかにする」ため、前年度に引き続き、とくにアントレプレナーの意思決定にかんする研究を実証面および理論面から実施した。実証面では、各国の男女起業活動水準の差異を説明する要因として、文化的要因に注目し分析をおこなった。理論面では、不確実性と起業活動との関係を説明するフレームワークの構築を進めている。海外ジャーナルの採択を目指して研究成果を取りまとめているところである。
加えて、前年度に引き続き、アントレプレナーの人的および社会的資本が創業時の行動バイアスに与える影響についても研究をおこなった。研究会等で得たコメントをもとに、追加検証・頑健性の確認をおこなった。具体的には、アントレプレナーの属性とスタートアップの資本政策・投資活動等との関係を分析することで、行動バイアスが発生するメカニズムにアプローチした。さらに、日本のデータから得られた本研究の結果が他国のアントレプレヌールエコシステムに適用できる可能性について検討した。研究成果を論文にまとめ、ジャーナルに投稿済みである。
また、研究成果および研究動向を広く一般に情報発信するため、学会での特別セッションの企画やシンポジウムへの参加・登壇をおこなった(12月10日、「企業と社会の行動ファイナンス」行動経済学会; 3月21日、「日本のスタートアップとイノベーション」シンポジウム)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「分析を論文にまとめ、海外ジャーナル投稿の準備を進める」という目標を達成できたため、おおむね順調に進展しているといえる。今年度に、論文をジャーナルに投稿済みである。そのほか、海外の研究協力者と、あらたな研究の可能性について定期的にミーティングをおこなっており、おおむね順調に研究を遂行できている。また、追加データも収集しており、次年度に実施する研究課題に取り組む準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究も、当初の計画どおりに進める。まずは今年度におこなった分析を論文にまとめ、ジャーナル投稿の準備を進める。また、研究の過程で生じたあらたな疑問については、研究するに値するかを関連する文献等を読み検討する。
そのほか、スタートアップや上場企業を対象にした研究課題にかんしては、使用するデータの構築を継続的におこない、記述的な分析のための準備をする。海外の研究協力者とは引き続きオンラインを中心としたミーティングを通じて、研究の方向性や分析フレームワークを共有していく。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] The Effect of Uncertainty on Entrepreneurial Activity2022

    • Author(s)
      Hidenori Takahashi and Yasuhiro Yamakawa
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: No. 22-E-064

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi