• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コミュニティ・ソーシャルワークとサービス・ラーニングの架橋モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21K13466
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

市川 享子  東海大学, 健康学部, 准教授 (80803395)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywordsサービス・ラーニング / コミュニティ・ソーシャルワーク / シティズンシップ教育 / 探究的な学習 / ミッシングリンク / 架橋モデル / 地域福祉―ユースの社会参画のミッシングリンク / アクションリサーチ / シティズンシップ教育・市民学習
Outline of Research at the Start

本研究は地域福祉(コミュニティ・ソーシャルワーク)において見逃されている生徒・学習の社会参画と同じくシティズンシップ教育・市民学習研究において見逃されている地域社会の変容を結びつけた新たなモデルを生成することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は地域福祉(コミュニティ・ソーシャルワーク)において見逃されている生徒・学習の社会参画と同じくシティズンシップ教育・市民学習研究において見逃されている地域社会の変容を結びつけた新たなモデルを生成することを目的とする。すなわち「地域福祉―シティズンシップ教育・市民学習のミッシングリンク」に対して、コミュニティ・ソーシャルワークとシティズンシップ教育・市民学習の理論の発展的統合から架橋モデルを生成し、実践的なインプリケーションを得ることを目的に進めている。2023年度はコミュニティ・ソーシャルワークとシティズンシップ教育・市民学習理論において、社会変容がどのように内在化されているか、あるいは内在化における課題、限界について文献研究、海外研究者との合同で開催した研究会等により分析を進めることができた。現場での調査については、国内、海外(デンマーク等)で参与観察を含めた事例収集を進めることによって、実践・社会変容・研究の好循環をどのように促進しているか、分析をおこなう指標づくりをおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コミュニティ・ソーシャルワークとシティズンシップ教育・市民学習実践の架橋モデルづくりの基礎となる指標作成と実践・研究(日本国内、欧州、アジア)の事例収集が予定通りできた。

Strategy for Future Research Activity

4年間の研究成果をまとめるための研究会を開催し、研究成果に基づいて公開研究会(シンポジウム)を開催する予定である。あわせて、本研究テーマに関する研究報告書を作成する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] VIA University College/Research Centre/for Health and Welfare Technology(デンマーク)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] VIA University College/Research Centre/for Health and Welfare Technology(デンマーク)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Konrad-Adenauer Foundation, Singapore(シンガポール)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Konrad Adenauer Foundation(ドイツ)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Building Potential Future Educational Reforms for Forced Migrant Children2023

    • Author(s)
      Kyoko Ichikawa
    • Journal Title

      PANORAMA INSIGHTS INTO ASIAN AND EUROPEAN AFFAIRS

      Volume: 1 Pages: 93-101

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模災害後のボランティア受け入れの経験と葛藤:子どもに関わる現場スタッフへの質的調査から2023

    • Author(s)
      市川享子
    • Journal Title

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要

      Volume: 40 Pages: 32-46

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SDGs運動を組みなおす実践論の探求 コメンテーター2023

    • Author(s)
      市川享子
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 探究を深めるサービス・ラーニング  モデレーター2023

    • Author(s)
      市川享子
    • Organizer
      日本サービス・ラーニング・ネットワーク
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Building a community perspective on volunteering theory2023

    • Author(s)
      Kyoko Ichikawa
    • Organizer
      2023 ARNOVA-Asia Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Community Resilience and the Power of Narratives: tsunami devastated communities.2022

    • Author(s)
      Kyoko Ichikawa
    • Organizer
      Mental Health Webinar: The Power of Dialogue and Narrative in Mental Health
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Service Learning and Lesson Learned in Japan under the situation of COVID-192022

    • Author(s)
      Kyoko Ichikawa
    • Organizer
      The 1st PSU International Volunteer Forum Agenda:Roles of Volunteering in Global crisis towards Sustainable Development
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サービス・ラーニングは地域を変革できるか?―実践とクリティカル・サービス・ラーニングの往還から―2021

    • Author(s)
      市川享子
    • Organizer
      日本NPO学会第23回研究大会 シンポジウム発表
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] Panorama Insights into Asian and European Affairs

    • URL

      https://www.kas.de/en/web/politikdialog-asien/panorama/detail/-/content/education-for-sustainable-development

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 教育格差の広がりとポストコロナの教育-誰ひとり取り残さないためのつながりを考える-

    • URL

      https://www.u-tokai.ac.jp/ud-health-studies/news/1047/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] Accelerating Progress and Equity in Education

    • URL

      https://www.kas.de/en/web/politikdialog-asien/single-title/-/content/accelerating-progress-and-equity-in-education?fbclid=IwAR2q84cwLinPqy5meyM-pkagY5JoRreZnwRNQq_AAISbhHYyZH8YvbMkAik

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi