現代ベトナムにおける大学制度の受容構造に関する実証的分析
Project/Area Number |
21K13543
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Kio University |
Principal Investigator |
関口 洋平 畿央大学, 教育学部, 講師 (90753640)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ベトナム / 中等教育 / 高等教育 / 大学入学者選抜 / 少数民族 / 高大接続 / 学歴社会 / 比較教育学 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、ベトナムにおける市場化に伴う高等教育の多様化という視点から、高校から大学への進学ルートと大学生の就学実態に関する大学類型間・地域間での比較的な検討を通じて、ベトナムにおける大学制度の受容構造を実証的に分析し、学歴社会のベトナム的特質を明らかにすることを目的とする。その際に、学生の学歴・大学観、並びに大学進学や卒業、就職活動において学生が党やその下位組織と関わりをもつことの現代的意義と市場化に伴う歴史的変化について分析し、大学と党との関係におけるベトナムの特徴を析出する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ベトナム高等教育に着目し、高校から大学への進学ルートと学生の就学実態について大学類型間・地域間での比較的な検討を通じて、大学制度の受容構造を実証的に分析し、学歴社会のベトナム的特質を明らかにすることを目的とする。具体的に本研究は①国家社会主義体制期ベトナムにおける党の領導の実態と学生による大学制度の受容構造に関する検討、②ベトナムの大学進学における大学入学者選抜制度と学生の進学戦略に関するマクロな検討、それから③ベトナムにおける大学制度の多様化と受容に関するミクロな検討の3つの観点から検討を進める。上記をふまえ、2022年度は現代ベトナムの学校における党の領導の実態、並びに大学制度の多様化と受容に関する研究として、それぞれ普通教育段階における「体験活動」の検討、そしてベトナム学歴社会のありようについて検討をおこなった。検討を通じて明らかにしたのは、以下の2点である。 第1に、党の領導については、学校における党の末端組織であるホーチミン少年先鋒隊の位置づけに焦点をしぼり、必須教育活動である「体験活動」について検討することで、ホーチミン少年先鋒隊の活動の強化・充実が重視され、党の領導の強化が図られていることが明らかになった。2021年の政府首相決定のなかでは、革命の理想や道徳教育を体験活動に集中させていくことや、党建設を積極的に進めることがめざされている。 第2に、後期中等教育と高等教育の量的拡大と関わって、ベトナムでは学歴社会化が急速に進展しており、社会的地位の上昇移動において碩士や進士を含む、より高い学歴・学位を有することが必要になっていることが明らかになった。ただし、高等教育の拡大と市場の実際のニーズの不一致から、単純労働をおこなう条件下で雇用されることで、大学において専攻した分野の知識がほぼ活用されない「異分野(チャイガイン)」労働の状況も確認される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は既に述べたように、①国家社会主義体制期ベトナムにおける党の領導の実態と学生による大学制度の受容に関する検討、②ベトナムの大学進学における大学入学者選抜制度と学生の進学戦略に関するマクロな検討、それから③ベトナムにおける大学制度の多様化と受容に関するミクロな検討の大きく3つの観点から検討を進める計画である。2年度目である2022年度では、この計画をふまえ、③ベトナムにおける大学制度の多様化と受容に関する研究のなかでも学校教育における党の活動や思想教育の位置づけに関して明らかにするとともに、初年度に引き続き、本研究全体の目的である学歴社会のベトナム的特質について考察を進めることができた。とりわけ、2022年度の研究を通じて明らかにした学校教育における党(ホーチミン少年先鋒隊)の役割は、①国家社会主義体制期ベトナムにおける党の領導の実態について検討するうえでの準拠枠となるものである。こうした点から、「おおむね順調に進展している」と評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の今後の推進方策について、2023年度はコロナ禍の制限緩和を受けて現地調査を積極的におこない、国家社会主義期における学生による大学制度の受容のありように関する聞き取り調査を実施するとともに、ラオカイ省における民族寄宿学校を対象に高大接続の実態について明らかにする。加えて、すでに収集を終えている大学入学者選抜規則について関連する規定を経年的に分析し、選抜原理・入試方法の多様化の状況を明らかにする。最終年度となる2024年度には、民族寄宿学校に加え、専科学校、私塾高等学校など各類型の高等学校において、高大接続の状況と党の活動・思想教育の実態について明らかにする。そのうえで、研究成果を総合することで、学歴社会のベトナム的特質を明らかにする。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)