• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学校における教育活動及び教育環境と児童生徒のレジリエンスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K13567
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

原 郁水  弘前大学, 教育学部, 准教授 (50794129)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsレジリエンス / 学校 / 環境 / 高校生 / 小学生 / 中学生 / 学校環境 / 部活動 / 体験活動 / 非認知的能力 / 学校教育 / 特別活動 / 生徒指導 / 養護教諭 / 教育活動
Outline of Research at the Start

学校教育においては様々な教育活動が行われており、近年ではその効果の検証が求められている。学力に関しては、テストなどの指標によって評価がなされているが、学力以外の部分に関する評価はあまり十分とは言えない。本研究では、レジリエンス(精神的回復力)の研究を基に、①教育活動が学力以外の心の側面に関する効果について検討すること、および②教育環境が心の側面に及ぼす影響について検討することを目的として検討を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学校における教育活動及び環境が児童生徒のレジリエンスに及ぼす影響について検証することを目的としている。
本年度は学校の環境面とレジリエンスに着目した予備調査をまとめ学会で発表した。様々な学校に所属する教員及び養護教諭36名を対象にした調査であり、学校全体のレジリエンスと学校環境に関する5件法による質問への回答と自由記述の質問項目への解答を依頼した。t検定の結果「児童生徒は学校のルール(校則)について納得している」「学校で先生方は児童生徒に期待している」「学校で児童生徒は先生方から見守られていると感じている」「学校ではほとんどの児童生徒に一人以上の信頼できる先生がいる」等の項目と学校全体のレジリエンスの間に関連があることが示された。また、女子大学生250名を対象に回想法による高校時代のレジリエンスと学校環境に関する調査を実施した。Hendersonらによるレジリエンスを高める学校環境である「向社会的な絆」「明確で一貫した境界」「ライフスキル教育の実施」「思いやりと支援の提供」「高い期待の設定と伝達」「有意義な参加の機会の提供の」6つの要素を基に尺度を作成し因子分析の結果「教師への信頼」「学校での安心感」「助け合う環境」の3因子を抽出したこれらは全てのレジリエンスの項目との相関が有意であった。
また、継続して調査している学校環境と児童生徒のレジリエンスについて第2回目の調査を実施した。今後はこのデータを基に分析を行い学会発表や論文投稿を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していた継続調査を終えたが、データの内容などから、再度調査を実施することで、より研究の精度が高まると考え、継続調査を検討している。そのため進捗状況はやや遅れているとしている。

Strategy for Future Research Activity

今後の方策については様々な学校環境にいる小中学生の継続的なデータの獲得と分析を実施し学会誌や学会発表などで公表する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 女子高校生の学校における人的環境と精神的レジリエンスの関連2024

    • Author(s)
      古田真司,原郁水
    • Journal Title

      椙山女学園大学研究論集. 人文科学篇・社会科学篇・自然科学篇

      Volume: 55 Pages: 103-111

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教師が評定する学校環境と児童生徒のレジリエンスの関係2024

    • Author(s)
      原郁水,古田真司
    • Organizer
      日本学校保健学会第69回学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] レジリエンスの心理学2021

    • Author(s)
      小塩真司、平野真理、上野雄己
    • Total Pages
      148
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760838349
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi