近代日本の音楽教育実践にみる社会的統合装置としての校歌の役割
Project/Area Number |
21K13571
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
須田 珠生 立教大学, 文学部, 特別研究員(日本学術振興会) (70868702)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 唱歌 / 音楽 / 旧制中学校 / 高等女学校 / 実施状況 / 音楽教育 / 校歌 / 学校文化 / 教員配置 / コミュニティソング / 共同体意識 / 郷土教育 / 儀式 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、明治期から昭和戦前期までの時期を射程に入れ、「校歌をうたう」という学校文化が、学校、ひいては学校を取り巻く地域社会において、どのような役割を果たし、いかなる価値を生み出したのかを、個々の学校や地域社会の実態に即して解明することを目的としている。歌は、同時に声を発することによって共同性を育むことが可能となる。この性質により、歌は、あらゆる社会において、集団を作り出してきた。本研究では、学校が自主的に作り出した歌である校歌に着目し、学校における音楽教育実践のありようが校歌に与えた影響、および、学校や地域社会といったコミュニティにおける校歌の受容・定着を歴史的な視点から探究する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度は、戦前に男子が通った旧制中学校と女子が通った高等女学校の双方を対象に据え、両校において、音楽教育に関する学科目が、法令上どのように位置づけられていたのか、さらにまた全国の中学校と高等女学校における音楽教育の実施状況がいかなる様相であったのかを明らかにした。史料としては、『全国公立私立中学校ニ関スル諸調査』、『全国高等女学校及実科高等女学校ニ関スル諸調査』、『中等教育諸学校職員録』、「臨時教育会議(総会)速記録」、『全国中学校長会議要項』、『全国高等女学校長及実科高等女学校長会議要項』を主に用いた。 その結果、①旧制中学校では、1886(明治19)年以降、1931(昭和6)年「中学校令施行規則改正」時まで、音楽教育を行う学科目として「唱歌」が置かれたが、「唱歌」の授業を実施するか否かについては、法令によって学校の裁量に委ねられていたこともあり、実施率は各道府県によって大きく異なっていたこと、②高等女学校に学科目として置かれた「音楽」は、少なくとも大正期初頭にはほぼすべての学校で授業が実施され、なおかつ「音楽」の専任教員が配置されていたが、教授時数は徐々に削減され、その削減分の時数は他学科目に置き換えられていったこと、が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画の通り、各学校種における音楽教育に関する学科目の法令上の位置づけや実施状況をおさえ、今後の研究の土台となる作業を進めることができたことから、本研究課題は、順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は、令和3年度、4年度に収集した史料の整理・分析を行なう。くわえて、学校記念誌、学校新聞、地方新聞や全国紙の地方版などに掲載された校歌関連の記事を収集・分析する作業を進める。この作業を通して、それぞれの地域社会における校歌のあり方の実態をつかむとともに、校歌をうたうという行為がどのようにして受け入れられ、機能していたのかを明らかにしていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)