子どもの怒りに対する認知行動療法の臨床試験のための基盤研究
Project/Area Number |
21K13737
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 10030:Clinical psychology-related
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University (2023) Doshisha University (2021-2022) |
Principal Investigator |
岸田 広平 関西学院大学, 文学部, 研究員 (10876189)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 子ども / 怒り / 反抗挑発症 / 認知行動療法 / 不安 / うつ / 内在化問題 / 外在化問題 / 評価者・治療者トレーニング |
Outline of Research at the Start |
子どもの怒りは、臨床現場で頻発する重要な問題であり、外在化症状 (e.g., 攻撃行動) と内在化症状 (e.g., 不安やうつ) の両方と密接に関連する。しかし、子どもの怒りの臨床的特徴である主訴の変動に対応できる心理社会的介入や臨床査定は確立されておらず、その査定や治療を実施できる専門的知識を持つ臨床家は非常に少ない。本研究の目的は、子どもの怒りに対する認知行動療法の臨床試験のための基盤研究として、査定パッケージと認知行動療法プログラムを開発・整備し、評価者と治療者を育成するトレーニングシステムを構築することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
子どもの怒りは、臨床現場で頻発する重要な問題であり、外在化問題 (攻撃行動) と内在化問題 (不安やうつ) の両方と密接に関連する。しかし、子どもの怒りに対応できる心理社会的介入や臨床査定は確立されておらず、その査定や治療を実施できる専門的知識を持つ臨床家は非常に少ない。本研究では、前年度までに、子どもの怒りに関連する査定方法の開発および信頼性と妥当性の検討を行った。具体的には、外在化問題を測定する尺度の翻訳や怒りに特徴的な認知を測定する尺度の開発を実施した。本年度は、これまでの研究知見を踏まえた上で、子どもの怒りと感情の問題に対する認知行動療法プログラム (CBT-Anger) を開発した。そして、反抗挑発症 (ODD) を有する児童青年に対するProof-of-concept試験を実施し、CBT-Angerの実施可能性と有効性の検討を行った。ODDを有する7名の児童青年がCBT-Angerに参加した。その結果、プログラム実施3ヵ月後でのODDの十分な寛解率が示された (42.86%)。また,有意傾向ではあるものの,3ヵ月後での親評定の易怒性の改善が示された (g = -1.10)。加えて,3ヵ月後での怒りに特徴的な認知である他者の否定の改善が示された (g = -0.40)。また、自己評定の不安症状や抑うつ症状に対しても改善の可能性が示唆された。以上のことから、怒りの問題および反抗挑発症を有する子どもに対するCBT-Angerの実施可能性と有効性が確認された。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)