• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

群知能による小型クワッドロータ群の未知環境探索

Research Project

Project/Area Number 21K14132
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 20020:Robotics and intelligent system-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

本仲 君子  関西大学, システム理工学部, 准教授 (70781772)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords群飛行 / 障害物回避 / UAV / 動作計画 / 群知能
Outline of Research at the Start

本研究は、小型クワッドロータ群が未知環境において外部の機器に依存することなく、完全自律飛行によって指定された目標物を探索することを目指す。この目標を達成するため、期間内に【1】小型クワッドロータ群のモデル化、【2】小型クワッドロータ群による完全自律編隊飛行、【3】小型クワッドロータ群による未知環境探索タスクの遂行、【4】探索精度の向上、という段階を踏み、2021年度から各年度に1段階ずつ進める予定である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,群知能を小型クワッドロータ群に適用することで,完全自律飛行による屋内未知環境での探索タスクの遂行を目的としている.2023年度は,
5台のクワッドロータにリーダー・フォロワー制御を適用した際に,操作者が任意に操縦するリーダーに対して,残り4台のクワッドロータが,リーダーとの相対位置情報で指定された任意のフォーメーションで追従可能となるようアルゴリズムを拡張した.また,屋内を探索する際に部屋の入口などの狭い箇所(チョークポイント)を通過する必要があることを想定し,LiDARでチョークポイントを検知した場合にはフォーメーションを調整することで衝突することなく通り抜けが可能であることをCoppeliaSimによる動力学シミュレーションを通して確認した.
また,前年度に引き続き,群れ全体の経路計画を行うことを想定し,RRT (Rapidly-exploring Random Tree)の派生アルゴリズムを用いた経路計画の導入について検討した.2022年度はRRT*FNDを用いることで,4台のクワッドロータが同じ環境を移動する状況においても相互衝突することなく移動可能であることを確認したが,機体が他の機体の軌道に侵入するたびに経路の再計画が必要であるというデメリットがあった.これに対し,今年度はSpace-Time RRT*を導入し,機体位置の時間変化を考慮した経路計画を行うことで,経路の再計画を行うことなく4台のクワッドロータが同じ環境を移動可能であることを確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は,当初より予定していた小型クワッドロータ群の完全自律編隊飛行に向け,群れが動作する際に必要な障害物回避の手法としてボロノイ分割に基づく衝突回避手法を適用した.このとき,従来手法では障害物や他の機体位置が既知であることを想定していたが,本研究では機体に搭載されたLiDARで得た周辺情報のみを用いて移動可能であることをシミュレーションにより示した.また,群れ全体の経路計画手法として2022年度に用いていたRRT*FNDの発展形であるSpace-Time RRT*を導入することで,機体位置の時間変化を考慮した経路計画を行うことで,経路の再計画を行うことなく4台のクワッドロータが同じ環境を移動可能であることを確認した.以上より,研究はおおむね順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

本年度は,小型クワッドロータ群による未知環境探索タスクの遂行を実現するための分散被覆制御について研究を進める予定である.具体的には,機体に搭載したLiDARやカメラにより得られた周辺情報を近くの機体と情報交換しながら探索を進めるアルゴリズムについて,まずはシミュレーション上で実装する.また,予期せぬ移動障害物への対応についても検討し,カメラ画像のみを用いた移動障害物回避の実機実装を行う予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Obstacle avoidance using buffered voronoi cells based on local information from a laser range scanner2022

    • Author(s)
      Motonaka Kimiko、Miyoshi Seiji
    • Journal Title

      Advanced Robotics

      Volume: 37 Issue: 1-2 Pages: 73-86

    • DOI

      10.1080/01691864.2022.2121616

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter with the LMS Algorithm2021

    • Author(s)
      MOTONAKA Kimiko、KOSEKI Tomoya、KAJIKAWA Yoshinobu、MIYOSHI Seiji
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E104.A Issue: 12 Pages: 1665-1674

    • DOI

      10.1587/transfun.2021EAP1013

    • NAID

      130008123142

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • Year and Date
      2021-12-01
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Obstacle Avoidance using BVC for a Quadrotor2021

    • Author(s)
      Motonaka Kimiko、Miyoshi Seiji
    • Journal Title

      Journal of the Robotics Society of Japan

      Volume: 39 Issue: 5 Pages: 459-462

    • DOI

      10.7210/jrsj.39.459

    • NAID

      130008055460

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on the computation time and avoidance performance with respect to number of LiDAR data points for mutual collision avoidance of quadrotors using BVC2023

    • Author(s)
      Shosuke Inoue, Kimiko Motonaka, and Seiji Miyoshi
    • Organizer
      The 2023 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (IEEE ROBIO 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Implementation of mutual collision avoidance algorithm for leader-follower control of multiple quadrotors2023

    • Author(s)
      Kimiko Motonaka, Shota Inada, and Seiji Miyoshi
    • Organizer
      Society of Instrument and Control Engineers (SICE Annual Conf. 2023),
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Collision avoidance for multiple quadrotors in dynamic environments based on the Voronoi division calculated from local information2023

    • Author(s)
      Kimiko Motonaka and Seiji Miyoshi
    • Organizer
      The 22nd World Congress of the International Federation of Automatic Control (IFAC World Congress 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 動的環境におけるST-RRT*を用いた複数のUAVの経路計画2023

    • Author(s)
      岡田健吾,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] モンテカルロモデル予測制御によるクワッドロータの3次元衝突回避性能の改善2023

    • Author(s)
      久保田景,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] センサデータを用いたボロノイ分割によるUAVの3次元衝突回避2023

    • Author(s)
      本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第41回 日本ロボット学会学術講演会,(RSJ 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 複数のUAVが飛行する動的環境におけるRRT*FNDを用いた経路計画2023

    • Author(s)
      岡田健吾,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023,(ROBOMECH 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ボロノイ分割を用いた壁状障害物の回避のための母点生成法の提案2023

    • Author(s)
      井上翔介,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023,(ROBOMECH 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] クワッドロータのモデル予測経路積分制御における性能改善手法の提案2023

    • Author(s)
      久保田景,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023,(ROBOMECH 2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] UAVのための3次元ボロノイ分割による衝突回避手法の検証2022

    • Author(s)
      本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御に関する検証2022

    • Author(s)
      塩見将貴,久保田景,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 動的空間における複数のクワッドロータのRRT*FNDによる移動制御2022

    • Author(s)
      岡田健吾,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Application of maximum hands-off distributed control to a quadrotor group2021

    • Author(s)
      Kimiko Motonaka, Takuya Watanabe, Yufwan Kwon, Masaski Nagahara, and Seiji Miyoshi,
    • Organizer
      IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter for Time-Varying Unknown System2021

    • Author(s)
      Koyo Kugiyama, Kimiko Motonaka, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
    • Organizer
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA ASC 2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2021 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN2021)2021

    • Author(s)
      Yasuaki Kuroe, Seiji Miyoshi, Hiroomi Hikawa, Hidetaka Ito, Kimiko Motonaka, and Yutaka Maeda,
    • Organizer
      A Synthesis Method of Spiking Neural Oscillators with Considering Asymptotic Stability
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドライデンモデルによる風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御2021

    • Author(s)
      塩見将貴,本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 時変な未知システムに対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析,2021

    • Author(s)
      久木山航洋,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司
    • Organizer
      信号処理シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 周辺情報のみを用いたBVCによるクワッドロータの障害物回避2021

    • Author(s)
      本仲君子,三好誠司
    • Organizer
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi