室町時代から江戸時代の日中庭園における構成の修辞に関する研究
Project/Area Number |
21K14325
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
方 ガイ 早稲田大学, 理工学術院, その他(招聘研究員) (70897024)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 三遠理論 / 庭園系譜 / 形態構造 / 空間修辞 / 単景 / 研究フレームワーク / 江南地域 / 空間構造 / 組景手法 / 空間概念 / 修辞 / 空間構成 / 構造主義 / 山水画 / 三遠 / 庭園 / 構成 / 要素空間法 |
Outline of Research at the Start |
日本及び中国における庭園の空間設計は同じ文脈の中に属しており、それらは山水画の影響を強く受けたものである。しかし、伝統的な山水画や園芸活動に関する現在の研究は、空間構造の創造と表現は伝統的な山水画と造園の核心・キーワードであるが、この視点を交えた議論は極めて少ない。 本研究は日中における庭園と山水画を研究対象とし、伝統的な山水画と庭園の空間分析を修辞という概念を用いて行うものである。日中における庭園と伝統的な山水画の構成における思考と意匠を分析・解釈することで、伝統的な空間設計の研究手法を拡大発展させることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度における主な業務は、全体的な資料の整理、データ化、そして深く分析した;全体的な研究フレームワークの推進と深化した;中日庭園空間の修辞の比較して、そして論文の発表と講演を開催した。 まず、中日庭園の資料の最終的な抽出と分析を行い、同時に庭園の発展を歴史と作品の系譜、この2つの線索に分け、類型学的手法を用いて形態構造を整理し、特徴を要約した。 次に、全体的な研究の推進と結論を行なった。(1) "単景"(単一の景観)を単位として庭園と伝統的な山水画を類型化し、系譜化された比較と要約を行なった;(2) "三遠"を空間構造の接続の基本的な方法として、"三遠理論"の基本的な定義と"三遠理論"に由来する空間構造のタイプに重点を置いた。(3) 類型化された、系譜化された庭園要素の形態、組み合わせ方法、および構造の接続を修辞手法と見なし、空間修辞は空間を詩的な構造の接続表現にするものであり、空間修辞の方法に重点を置いて探求した。その上で、歴史的資料と文学的記述の解釈を組み合わせた歴史的研究手法を用いて、伝統的な風景画や庭園における空間の異なる修辞的概念の表現を分析した。 最後に、日中の庭園の事例分析結果を比較した。事例の空間修辞手法と空間修辞表現を含んで、両者の違いと関連をまとめ、史料を組み合わせて、両者の存続と変遷の可能性を解釈した。分析と解釈の結果を組み合わせて、研究成果を学術論文として発表しようとしている。また、幾つの場で専門の学術講演を行なった。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)