高い納得度による視野障害患者の運転行動変容を促すシステムの開発
Project/Area Number |
21K14375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 25020:Safety engineering-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
桑名 潤平 筑波大学, システム情報系, 研究員 (90898868)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 視野障害 / ドライビングシミュレータ / アイトラッキング / フィリングイン / 解析 / システム / DB / 運転適性 / 自動車 / 緑内障 |
Outline of Research at the Start |
視野障害患者は、症状によって、または、運転行動を変える事により、健常者と同等程度のリスクで自動車運転が可能である。本研究では、視野障害患者が納得した上で視野障害に応じた自動車運転への見直しを行えることを目指す。納得感を確保するために3つの取り組みを行う。①視野欠損パターンを運転リプレイに合成し、容易に視野障害の運転への影響を理解できるようにする。②視野障害をドライビングシミュレータで模擬し、患者の家族が視野障害の運転における影響を理解できるようにし、患者との話し合いに活用できるようにする。③医師が指導上で活用できる合理的なリスク指標作成のために、視野欠損部位・感度と事故形態との関連を調査する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、視野障害患者が納得して自身の運転行動を変容してもらうことを狙っている。視野障害患者が納得して自身の運転行動を変容するには、家族等の周りからの理解や話し合いも重要な事項となる。一方で、健常者にとって視野欠損がある状態での運転という状況を理解するのは難しい事となる。 そのために、本年度では、健常者の方でも視野障害がある状態での運転がどのような状態なのかを理解してもらうために、フィリングインを模擬することにより擬似的に視野欠損状態を作り出せるドライビングシミュレータの開発を実施した。視野欠損における見え方は、黒い部分があるように見えるわけではなく、脳が自然な景色に見えるように脳内で補正を行うフィリングインが行われる。そのため、視野欠損部分に他車両等が存在しても、視野欠損患者にはそこに自然な景色が存在しているように感じられるため、車両に気づくことができない(ただ自然に背景があるように感じる)。これまでは、黒いマスクを表示するなどして視野欠損の疑似体験を行っていたが、その状態は実際の視野欠損患者が見ている景色とはかなり乖離した状態である。フィリングインの再現には、背景の景色はそのまま表示し、視野計で計測した視野の感度に基づき、感度が低い場所での他車両のコントラストを低くし、他車両を認識しづらくすることによって、より現実に近いフィリングインを模擬したドライビングシミュレータの開発を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フィリングインを模擬したドライビングシミュレータのプロトタイプが完成した。 計画では次年度実施予定だったが、協力していただける企業との話がうまく進んだため、本年度に前倒しした。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、視野欠損マスクをリアルタイムに運転リプレイに合成するシステムの開発を行う。今年度開発したフィリングインを用いたドライビングシミュレータと、次年度のリプレイシステムの開発で、シミュレータの開発部分が完了するので、運転外来へのテスト導入どめざし、システムの質の向上を目指す。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)