• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

野菜の葉緑体由来RNAの免疫活性化能を利用した免疫訓練の開拓と応用

Research Project

Project/Area Number 21K15281
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

犬嶌 明子  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 研究員 (80850263)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsRNA / 免疫
Outline of Research at the Start

申請者は、野菜の葉緑体由来のRNAが免疫細胞を強く活性化することを見出している。さらにこの機能を免疫訓練(自然免疫の刺激による感染症の感染・重症化の予防)に応用することを考えた。この目的で次の2点を実施する。
① 葉緑体由来のRNAから免疫活性化機能をもつRNAを分離・解析し、最適な鎖長と配列を特定し、活性化機構を細胞レベルで検討する。
② 免疫訓練に応用し、活性RNAによる免疫細胞のエピジェネティックな変化を検討する。
本研究の成果は、COVID-19などの感染症の予防や重症化の予防戦略として、将来的には薬だけに依存するのではなく身近な野菜を活用する新たな個人医療を開拓する上で貢献できる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi