• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidating the mechanism of tumor thrombotic vascular invasion in hepatocellular carcinoma

Research Project

Project/Area Number 21K15390
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49020:Human pathology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

上野 彰久  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (80348755)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords肝細胞癌 / 脈管侵襲 / 腫瘍栓
Outline of Research at the Start

肝細胞癌における腫瘍栓形成性脈管侵襲のメカニズムの解明するため,同じく腫瘍栓形成性脈管侵襲を示す腎細胞癌との類似性や,血管内皮細胞の分子マーカー発現との関連を検討するため,以下の検討を行う.
①公開データベースを用いた網羅的mRNA発現解析,および肝細胞癌切除検体の凍結保存検体を用いたmRNA発現の網羅的解析.②蛍光多重免疫染色,in situ hybridizationなどを用いた局在発現解析.③肝細胞癌細胞株と類洞内皮細胞共培養による機能解析.④背景肝疾患や腫瘍マーカー,画像所見,術後再発・生存などの臨床情報との相関解析.

Outline of Annual Research Achievements

肝細胞癌が腫瘍栓形成性の脈管侵襲を来す機序を解明するため,前年までに,TCGA databaseを用いて,腫瘍栓形成性の脈管侵襲と関連が深いと考えられる,macrovascular invasionを有する肝細胞癌における遺伝子異常,分子異常に関して検討を行い,これらにおいて,TP53, CTNNB1といった,多くの肝細胞癌において認められる遺伝子異常の頻度が低いという事とともに,分子発現においては,EPOなどの発現が有意に高く, GLYAT, GLYATL1, HAO2などの発現が有意に低いことを見いだした.また,当院における手術検体の病理組織標本において,脈管侵襲を肉眼的に同定可能なものと,組織学的にのみ同定可能なものとに分けて検討を行ったところ,腫瘍栓形成性脈管侵襲とより関連が深いと考えられる前者において予後が悪い事も見いだした.
また,これまでに,当院における2001年から2020年までの原発性肝細胞癌345症例388結節について,背景肝疾患との関連や臨床病理学的因子,予後との関連について検討を行って,非ウイルス性肝疾患由来の発癌や,非硬変肝由来の発癌が経時的に増加していること,硬化型や脂肪性肝炎型といった肝細胞癌の組織亜型が増加傾向にある事,脈管侵襲と関連する組織亜型であるmacrotrabecular massive HCCが予後不良である事,などを見いだし,学会発表を行い(Tsuzaki J, Ueno A, et al. 第82回 日本医学放射線学会総会 2023年),現在論文投稿中である.
さらに,肝細胞癌における脈管侵襲と強い関連を示す組織像である,vessels encapsulating tumor clusters(VETC) patternと,Gd-EOB-DTPA造影MRI(EOB-MRI)との関連についての検討も行い,VETC patternを有する肝細胞癌がEOB-MRI画像において,不均一性な信号を示す事を見いだし,こちらについても2024年度に学会発表を行うとともに,現在論文を投稿中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度までの研究により,公開データベースを用いた検討や,臨床・画像・病理組織データなどについての解析を行う事はできたが,今年度も臨床業務に割く時間が多くなってしまったため,予定していたmRNAを用いたRT-PCRでの検討が遅れてしまっている.

Strategy for Future Research Activity

現在までに,公開データベースでの解析や,臨床病理学的な因子の抽出,EPOなどの一部の免疫染色標本作製は完了しているため,当院検体でのmRNAを用いたRT-PCRのデータ抽出や,血管内皮細胞の分子発現などの追加免疫染色などを行って,これらのデータを併せて解析を行って,学会発表や論文作成を目指す予定である.
また,現在投稿中の論文についても,並行して随時進める予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 増大号 肝疾患 臨床検査でどう迫る? 4章 肝腫瘍 肝癌の病理診断2023

    • Author(s)
      上野彰久,坂元亨宇
    • Journal Title

      臨床検査

      Volume: 67 Issue: 10 Pages: 1174-1181

    • DOI

      10.11477/mf.1542203434

    • ISSN
      0485-1420, 1882-1367
    • Year and Date
      2023-10-15
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Immunovascular microenvironment in relation to prognostic heterogeneity of WNT/β‐catenin‐activated hepatocellular carcinoma2023

    • Author(s)
      Matsuda Kosuke、Kurebayashi Yutaka、Masugi Yohei、Yamazaki Ken、Ueno Akihisa、Tsujikawa Hanako、Ojima Hidenori、Kitago Minoru、Itano Osamu、Shinoda Masahiro、Abe Yuta、Sakamoto Michiie
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 53 Issue: 4 Pages: 344-356

    • DOI

      10.1111/hepr.13869

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The spectrum of primary liver cancers: heterogeneity and continuity. A foundation for diagnosis and treatment of cancer2022

    • Author(s)
      Komuta Mina、Ueno Akihisa、Sakamoto Michiie
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: ー Issue: 1 Pages: 10-12

    • DOI

      10.1002/hep.32452

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunovascular classification of HCC reflects reciprocal interaction between immune and angiogenic tumor microenvironments2021

    • Author(s)
      Kurebayashi Yutaka、Matsuda Kosuke、Ueno Akihisa、Tsujikawa Hanako、Yamazaki Ken、Masugi Yohei、Kwa Wit Thun、Effendi Kathryn、Hasegawa Yasushi、Yagi Hiroshi、Abe Yuta、Kitago Minoru、Ojima Hidenori、Sakamoto Michiie
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 75 Issue: 5 Pages: 1139-1153

    • DOI

      10.1002/hep.32201

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Changes in Etiology and Imaging Findings in Primary Liver Cancer in our institute.2023

    • Author(s)
      Junya Tsuzaki, Akihisa Ueno, Masashi Tamura, Yohei Masugi, Yuta Abe, Minoru Kitago, Shigeyoshi Soga, Shigeo Okuda, Michiie Sakamoto, Masahiro Jinzaki
    • Organizer
      第82回 日本医学放射線学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肝細胞癌におけるEOB-MRIのトランスポーターに関して2023

    • Author(s)
      上野 彰久
    • Organizer
      第51回 日本磁気共鳴医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] WNT/β-catenin活性化肝細胞癌の血管免疫微小環境と臨床的予後の不均一性に関する検討2023

    • Author(s)
      松田 紘典, 紅林 泰, 眞杉 洋平, 山崎 剣, 上野 彰久, 辻川 華子, 尾島 英知, 坂元 亨宇
    • Organizer
      第112回 日本病理学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 当院における肝細胞癌の背景因子と画像所見の変化および予後との関連について2023

    • Author(s)
      津崎 盾哉, 上野 彰久, 田村 全, 眞杉 洋平, 阿部 雄太, 北郷 実, 曽我 茂義, 奥田 茂男, 紅林 泰, 尾島 英知, 坂元 享宇, 陣崎 雅弘
    • Organizer
      第29回肝血流動態・機能イメージ研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 慶應義塾大学病院における肝細胞癌手術症例の背景因子と組織学的亜分類の年代による変遷の検討2022

    • Author(s)
      山﨑誠一郎,上野彰久,眞杉洋平,松田紘典,阿部雄太,林光輝,紅林泰,辻川華子,尾島英知,長谷川康,八木洋,北郷実,北川雄光, 坂元亨宇
    • Organizer
      第58回日本肝癌研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 当院における原発性肝癌手術症例の背景因子と組織型の年代による変遷の検討2022

    • Author(s)
      上野彰久,眞杉洋平,松田紘典,阿部雄太,林航輝,紅林泰,辻川華子,尾島英知,長谷川康,八木洋,北郷実,北川雄光,坂元亨宇
    • Organizer
      第26回日本肝臓学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 慶應義塾大学病院における肝細胞癌手術症例の背景因子と組織学的亜分類の年代による変遷の検討2022

    • Author(s)
      山﨑誠一郎,上野彰久,眞杉洋平,松田紘典,阿部雄太,林光輝,紅林泰,辻川華子,尾島英知,長谷川康,八木洋,北郷実,北川雄光,坂元亨宇
    • Organizer
      第58回日本肝癌研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi