Project/Area Number |
21K15414
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 49030:Experimental pathology-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
Iichiroh Onishi 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (70750214)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 脱細胞化骨 / 骨髄間葉系幹細胞株 / CRISPR library / 骨髄間葉幹細胞株 / 骨髄間葉幹細胞 / ヒト化骨髄微小環境 / 骨髄異形成症候群 |
Outline of Research at the Start |
ヒト骨髄間葉幹細胞株を脱細胞化骨の移植前に生着させ、これをマウス の皮下へ移植することで、ヒト骨髄微小環境を再現する。CRISPR libraryによる網羅的かつランダム な変異を導入することで、ヒト間葉幹細胞株に多様性を誘導し、効率的な生着、生着後の骨髄再構 築機能強化を図り、ヒト骨髄微小環境の構築を試みる。同時に骨髄異形成症候群で同定されている 骨髄間葉細胞の遺伝子変異を導入することにより、病的なヒト骨髄組織に起因した、骨髄異形成症 候群発症マウスモデルの作成を目指し、骨髄微小環境を正常にする新しい治療法を提案する。
|
Outline of Final Research Achievements |
We successfully transplant human bone marrow mesenchymal stem cell-line, to decellurized bone using CRISPR library. We identified SRRM4 knock out and SHC4 upregulation as bone protrusion factor. SHC4 overexpression and SRRM4 knock out improved cell migration, and invasion to decellurized bone. Establishment of complete SRRM4 knock out cell line was difficult, but half knock out cell line protrudes into bone trabeculae.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、CRISPR Activation libraryとKnock Out libraryを導入することでUE7T-9の脱細胞化骨への新規侵入因子として、SHC4遺伝子の過剰発現、SRRM4 KOを同定した。脱細胞化骨に進展する因子を同定したことで、今後新たなin vivoヒト骨髄モデル、疾患モデルの構築を十分に遂行可能と考えており、ヒト造血微小環境の解析、造血メカニズム、間質細胞の遺伝子異常による白血病発症メカニズムなどの解析が、飛躍的に進むものと考える。
|