• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Evaluation of the pyramidal tract function on idiopathic normal pressure hydrocephalus (iNPH)

Research Project

Project/Area Number 21K15616
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

猪狩 龍佑  山形大学, 医学部, 助教 (60612231)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords特発性正常圧水頭症 / 経頭蓋磁気刺激 / 拡散テンソル画像 / 磁気刺激
Outline of Research at the Start

特発性正常圧水頭症(Idiopathic normal pressure hydrocephalus;iNPH)は、認知機能障害、歩行障害、排尿障害が3徴の疾患で、シャント手術により症状の改善が見込める。iNPHの病態の1つに、脳室拡大による錐体路の障害が推測されており、錐体路の神経生理学的な解析手法である経頭蓋磁気刺激法(Transcranial magnetic stimulation;TMS)と頭部MRI拡散テンソル画像による錐体路の神経束の性状評価とを併用することで、iNPHの錐体路機能の客観的な評価を通じて、治療効果予測指標としての可能性を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

特発性正常圧水頭症および疾患対照における錐体路障害の神経生理学的および画像医学的評価を行い、早期臨床診断や予後予測に役立てることを目的として、前年度までに設定した本研究のプロトコル(研究対象者の適格基準・除外基準の設定、経頭蓋磁気刺激の刺激条件・記録条件の設定、頭部MRI拡散テンソル画像の撮像条件の設定)に沿って、学内での倫理審査で承認を得て、現在、研究対象者の蓄積を継続している。
これまでのところ、研究対象者に対する経頭蓋磁気刺激および頭部MRI拡散テンソル画像ともに問題なく安全に遂行できている。
経頭蓋磁気刺激については、上肢では第1背側骨間筋等、下肢では前脛骨筋等に表面筋電図記録電極を配置し、運動誘発電位(Motor evoked potential; MEP)を記録している。刺激箇所は、大脳皮質運動野、脳幹、頸髄神経根(上肢)または腰髄神経根(下肢)の4箇所とし、MEPの記録には、主に運動時閾値を用いるが、必要に応じて安静時閾値も計測することとした。
また、前年度までに得た個々の研究対象者のデータの解析に必要な臨床データを収集したうえで、コンピュータを用いたデータ解析作業を開始している。具体的には、表計算ソフトを用いてデータの整理を行い、頭部MRI拡散画像解析ソフトを用いて、神経束の性状を示すfractional anisotropy(FA)値およびその他の数値化された指標の計測を継続している。それらのデータを統計学的解析ソフトを用いて、解析を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の蔓延により、特発性正常圧水頭症の検査入院の件数の減少があり、症例の蓄積が遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の流行状況を注視しながら、可能な限りの症例蓄積につとめる。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Paraneoplastic Cerebellar Degeneration Accompanied by Seropositivity for Anti-GAD65, Anti-SOX-1 and Anti-VGCC Antibodies Due to Small-cell Lung Cancer2024

    • Author(s)
      Naomi Takahashi, Ryosuke Igari, Chifumi Iseki, Hikaru Kawahara, Daisuke Suzuki, Yuya Suzuki, Hiroyasu Sato, Shingo Koyama, Maki Kobayashi, Yasuyuki Ohta
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 63 Issue: 6 Pages: 857-860

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0738-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • Year and Date
      2024-03-15
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi