• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NAMPTをターゲットとした変形性膝関節症に対する電気鍼治療効果の基礎的解析

Research Project

Project/Area Number 21K15669
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

池本 英志  昭和大学, 医学部, 助教 (40568119)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords電気鍼治療 / 変形性膝関節症 / NAMPT / Sirt1 / ADAMTS5 / 滑膜細胞
Outline of Research at the Start

本研究では電気鍼治療の変形性膝関節症退行性変性に対する抑制効果と全身代謝のペースメーカーNADの合成酵素であるNAMPTを介した軟骨保護機序の解明を目指す。
本研究は大きく2つに分けて実施する。
A. 変形性膝関節症モデル動物を対象とした電気鍼治療による①脂肪組織からのNAMPT産生の確認と②NAMPTを介した軟骨保護効果とメカニズムの解明を目指す。
B. 膝軟骨細胞を炎症性サイトカインIL-1βで刺激したin vitro炎症モデルを用いた電気鍼治療の軟骨保護効果とメカニズムの解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

変形性膝関節症(膝OA)の発症・進行には、関節軟骨のアグリカンを分解するADAMTS(a disintegrin and metalloproteinase with thrombospondin motifs)遺伝子ファミリー分子のひとつであるADAMTS5が重要な役割を果たしており、関節滑膜はその供給源のひとつである。本年度は膝OA(DMM)モデルラットを作製し、膝滑膜におけるADAMTS5の発現に対する電気鍼(electroacupuncture:EA)の効果について検討した。実験では動物を5群に分けた:Control群、Sham群、DMM群、DMM+EA(足三里-曲泉)群、DMM+EA(足三里-膝頂)群。EAは経穴に対して2Hz、30分、週3回、4週間実施した。各群膝関節軟骨を採取し、サフラニンO・ファストグリーン染色を行い、関節損傷の程度をOARSIスコアで評価した。さらに膝滑膜組織を用いてADAMTS5の発現をWestern blottingにより測定した。その結果、Control群に比べて、DMM群ではOARSIスコアと膝滑膜ADAMTS5の発現が有意に増加したが、DMM+EA(足三里-膝頂)群ではそれらが有意に抑制された。またDMM+EA(足三里-曲泉)群ではこの効果は認められなかった。これらの結果から、足三里-膝頂を組み合わせたEAは膝OAモデルの滑膜からのADAMTS5の発現を抑制して、関節軟骨のアグリカン分解を防いで関節破壊を予防する可能性が示された。また膝周辺に存在する経穴であっても、その効果は異なる可能性が示唆された。この結果の一部を、日本生理学会第101回大会で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年度は、膝OAモデルラットの膝関節軟骨損傷の程度をOARSIスコアで評価し、膝滑膜組織におけるADAMTS5の発現レベルの評価をすることができた。それによって、足三里と膝頂をペアとする経穴へのEAが、経穴特異的に膝滑膜からのADAMTS5の発現を抑制し、関節軟骨のアグリカン分解を防いで関節破壊を予防する可能性を示すことができた。
一方で、関節破壊を誘発するADAMTS5やマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の供給は滑膜組織からだけでなく、軟骨細胞からも行われるため、今年度は軟骨組織を使ってWestern blotting用サンプルの作製を試みた。しかし、サンプルの調整法を確立するまでには至っておらず、予想以上の時間を要している。また膝OAの改善のカギとなるNAMPTは脂肪細胞で発現することから、膝蓋下脂肪体および皮下脂肪をホモジナイズしてタンパク定量を行い、サンプルを作製した。しかし、こちらも脂肪の混入、ローディングコントロールが安定しないなどの結果が出て、サンプルの調整法を確立するまでに予想以上の時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度ではEAによる脂肪組織からのNAMPT産生の解明を目指す。NAMPTは脂肪細胞から産生されることから、膝蓋下脂肪体・皮下脂肪組織からサンプルの調整法を確立し、血漿と合わせてNAMPT発現量をWestern blotting法およびELISA法を用いて解析する。また軟骨組織からのWestern blotting用サンプルの調整法の確立も急ぎ、MMP、ADAMTS5、およびSirt1の発現量を測定する。
また令和6年度は膝軟骨細胞をIL-1βで刺激したin vitro炎症性モデルを用いたEAの軟骨保護効果と機序の解明を目指す。正常ラット膝関節軟骨から単離した軟骨細胞にIL-1β(0.1 ng/ml)を添加してin vitro炎症モデルを作製する。そこへEA刺激後のラット血漿を添加する。EAによって脂肪細胞から産生されたNAMPTが軟骨細胞のSirt1発現を促し、細胞外マトリックスを分解するMMPおよびADAMTS5の発現を抑制するかを検証する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Duration of the preemptive analgesic effects of low‐ and high‐frequency transcutaneous electrical nerve stimulation in rats with acute inflammatory pain2024

    • Author(s)
      Ikemoto Hideshi、Adachi Naoki、Okumo Takayuki、Chuluunbat Oyunchimeg、Hisamitsu Tadashi、Sunagawa Masataka
    • Journal Title

      The Kaohsiung Journal of Medical Sciences

      Volume: 40 Issue: 5 Pages: 456-466

    • DOI

      10.1002/kjm2.12818

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Boiogito, a Japanese Traditional Herbal Medicine, Inhibits the Osteoclast Differentiation and Proliferation in the Subchondral Bone of an In Vivo Knee Osteoarthritis Rat Model2022

    • Author(s)
      Kimura Taro、Okumo Takayuki、Ikemoto Hideshi、Adachi Naoki、Takemura Haruka、Mochizuki Midori、Izukashi Kanako、Kanzaki Koji、Sunagawa Masataka
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 12 Issue: 22 Pages: 11518-11518

    • DOI

      10.3390/app122211518

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analgesic Effect of Boiogito, a Japanese Traditional Kampo Medicine, on Post-Traumatic Knee Osteoarthritis through Inhibition of ERK1/2 Phosphorylation in the Dorsal Horn of the Spinal Cord2021

    • Author(s)
      Kunieda Yusuke、Okumo Takayuki、Ikemoto Hideshi、Adachi Naoki、Tanaka Midori、Kimura Taro、Yusa Kanako、Kanzaki Koji、Sunagawa Masataka
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 11 Issue: 18 Pages: 8421-8421

    • DOI

      10.3390/app11188421

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 変形性膝関節症モデルラットにおける協調運動とADAMTS5の発現に対する鍼通電の効果2024

    • Author(s)
      チュロウンバト オユンチメグ,池本 英志,安達 直樹,奥茂 敬恭,Chu Zewen,Guo Shiyu,Liu Yangqing,久光 正,砂川 正隆
    • Organizer
      日本生理学会第101回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 変形性膝関節症モデルラットに対する鍼通電の効果 -使用する経穴の差異についての検討-2024

    • Author(s)
      チュロウンバト オユンチメグ,池本英志,久光正,砂川正隆
    • Organizer
      第73回全日本鍼灸学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of electroacupuncture on joint pain and cartilage degeneration in knee osteoarthritis rats2024

    • Author(s)
      Hideshi Ikemoto, Chuluunbat Oyunchimeg, Takayuki Okumo, Naoki Adachi, Tadashi Hisamitsu, Masataka Sunagawa
    • Organizer
      IASP 2024 World Congress on Pain
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of TGF-b Concentrations between Platelet-rich Plasma and Serum.2023

    • Author(s)
      奥茂 敬恭,佐藤 敦,竹村 遥,池本 英志,髙山 靖規,安達 直樹,砂川 正隆
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Comparison of PDGF-BB Concentrations between Platelet-rich Plasma and Platelet-poor Plasma Derived from Rats.2023

    • Author(s)
      竹村 遥,奥茂 敬恭,木村 太郎,池本 英志,高山 靖規,安達 直樹,神崎 浩二,砂川 正隆
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] PEAK PRP Systemを用いて調整された多血小板血漿の健常ボランティアにおける血清との比較成分分析2022

    • Author(s)
      奥茂 敬恭, 佐藤 敦, 嚴樫 香名子, 太田 真隆, 大池 潤, 大熊 公樹, 古屋 貴之, 池本 秀志, 安達 直樹, 神崎 浩二, 砂川 正隆
    • Organizer
      第50回日本関節病学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] MRIによって診断された膝関節内側関節部の骨挫傷に対して治打撲一方が有効であった2症例2022

    • Author(s)
      奥茂 敬恭,池本 英志,安達 直樹,髙山 靖規,塚田 愛,神崎 浩二,砂川 正隆
    • Organizer
      第34回日本疼痛漢方研究会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 防已黄耆湯によるマトリックスメタロプロテアーゼ13産生抑制作用の検討~ヒトOA患者由来滑膜細胞を用いたin vitro実験~2022

    • Author(s)
      奥茂 敬恭,望月 碧,池本 英志,安達 直樹,木村 太郎,髙山 靖規,塚田 愛,砂川 正隆
    • Organizer
      第99回日本生理学会(仙台)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] An Investigation of the Efficacy of the Japanese Herbal Medicine “Boiogito” on Knee Osteoarthritis2021

    • Author(s)
      Okumo T, Ikemoto H, Oike J, Kunieda Y, Ebihara N, Adachi N, Kanzaki K, Hisamitsu T, Sunagawa M
    • Organizer
      IASP World Congress on Pain (Amsterdam, Netherland)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変形性膝関節症に対する防己黄耆湯の作用機序 ~モデルラットを用いた基礎研究~2021

    • Author(s)
      奥茂敬恭,池本英志,大池潤,國枝裕介,中井真悟,大橋祐介,髙山靖規,安達直樹,塚田愛,砂川正隆
    • Organizer
      第33回日本疼痛漢方研究会学術集会(東京)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 変形性膝関節症に対する漢方薬治療の可能性-動物モデルを用いた防已黄耆湯による治療効果の検討-2021

    • Author(s)
      奥茂敬恭,木村太郎,池本英志,高木博,稲垣克記,砂川正隆
    • Organizer
      第49回日本関節病学会学術集会(横浜)
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi