Development of next generation treatment strategy for pancreatic cancer with clinical implementation of whole exome sequencing
Project/Area Number |
21K15959
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53010:Gastroenterology-related
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
林 秀幸 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (60787810)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 膵がん / プレシジョンメディシン / 全エクソン解析 / 個別化治療 / がんゲノム医療 / ターゲットシークエンス / クリニカルシークエンス |
Outline of Research at the Start |
本研究の概要は膵がんを対象に現行のがん遺伝子パネル検査に代わる新たな手法として、従来、研究用途で施行されてきた全エクソン解析の臨床的有用性を評価し、同検査を臨床実装すること、さらには全エクソン解析から得られた新規膵がん関連ゲノム情報を用いた膵がんプレシジョンメディシンにおける次世代治療戦略を確立することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度(2022年度)は2019年03月から2022年04月までに慶應義塾大学病院 腫瘍センター ゲノム医療ユニットのがんゲノム外来を受診した浸潤性膵管がん患者54例を対象に、膵がんにおける全エクソン解析手法の標準化(解析に適した検体採取法の評価、マイクロダイセクションを用いた核酸抽出法の評価、reporting項目の設定など)を行い、一般に実臨床での全エクソン解析の実施が困難と考えられる膵がんにおいても、高いシークエンス成功率が得られる全エクソン解析手法(PleSSision-Exome検査)の確立に成功した。また新たに、当院で全身化学療法を実施した膵がん131症例において全エクソン検査を含めたがんゲノムプロファイリング検査の実施の有無が予後の改善に寄与するかどうかを検討する後ろ向き観察研究を開始した。その他、膵がんにおける新規治療法に関する総説を和文誌(林秀幸、奥坂拓志:日本臨牀 2023;81巻増刊号2:474-483)に筆頭著者で報告した。 さらに膵がんと同様に難治癌の代表である胆道がんに関しても遺伝子解析を行い、胆道がんに関しては原発巣と転移巣(リンパ節)の両部位のターゲットシークエンスを実施した結果、両者の遺伝子プロファイルは同じであることを欧米誌に報告した(Yamada T, Nakanishi Y, Hayashi H at al.: HPB 2022;24:1035-1043) 。また胆道がん61例を対象に全エクソン解析を含めたがんゲノムプロファイリング検査を実施し、リアルワールドにおける胆道がんゲノム医療の臨床的有用性を検討する後ろ向き観察研究を行い、胆道がんでは薬物療法の対象となりうるactionable遺伝子異常が75%の症例において検出され、genotype-matched treamentの実施率は25%であったことを第20回日本臨床腫瘍学会学術集会で報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規症例の集積に難渋しているが、現時点で膵がん54例を対象とした解析が終了しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
膵がんクリニカルシークエンスにおける全エクソン解析の臨床的有用性を検証する目的で、膵がん患者を対象にターゲットシークエンスと全エクソン解析を同時に施行し、両者の臨床的有用性の比較検討(Actionable遺伝子異常・Germline遺伝子バリアント検出率、治療実施率、Turnaround timeなど)を行う。また膵がん化学療法施行例を対象に全エクソン検査を含めたがんゲノムプロファイリング検査の実施の有無が予後改善に寄与するかどうかを検証する後ろ向き研究を開始しており、同研究結果についても報告する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Comparison of clinical utility between whole-exome sequencing and targeted sequencing (PleSSision-WET study)2022
Author(s)
Hideyuki Hayashi, Shigeki Tanishima, Kaori Mochida, Tomoka Fujikura, Sachiko Hagiwara, Emmy Yanagida, Hiroshi Yamada, Ryutaro Kawano, Kohei Nakamura, Marin Ishikawa, Yasutaka Kato, Eriko Aimono, Mitsuho Imai, Arisa Ueki, and Hiroshi Nishihara
Organizer
第19回日本臨床腫瘍学会学術集会
Related Report
-