Project/Area Number |
21K16071
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53020:Cardiology-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | カテーテルアブレーション / 心房細動 / 心臓周囲脂肪 / 脂肪浸潤 |
Outline of Research at the Start |
超高齢社会を迎えた本邦において、心房細動(AF)は増加の一途を辿っている。AFは致死的合併症である脳塞栓症、心不全や認知症の発症、死亡率の上昇に寄与している。これらAF関連合併症の予防は喫緊の課題である。 現在、カテーテルアブレーションは最も予後改善効果が期待できる治療として注目されているが、その治療効果は未だ不完全である。本研究では、従来の研究では検証されていない術前後のメタボリック症候群やAFの病因として知られる心房周囲脂肪や心房への脂肪浸潤の経時的変化に着目した。本研究は、アブレーション治療におけるpitfallに着眼しており、今後の治療に重要なデータを生み出す可能性が十分にある。
|
Outline of Final Research Achievements |
To investigate whether sinus rhythm (SR) maintenance after catheter ablation (CA) for atrial fibrillation (AF) provides favorable effects on epicardial adipose tissue (EAT) volume and quality, as well as left atrial (LA) fatty infiltration, multidetector CT was performed within 1 week before and 1 year after ablation. We also evaluated EAT volume, CT attenuation of EAT, and LA wall CT attenuation. A total of 74 AF patients (67±10 years, 54 males) who had undergone CA were included in the study. AF recurrence was observed in 10 patients 1 year after CA. In the non-recurrence group, the EAT volume decreased significantly from before ablation to after CA. Conversely, in the recurrence group, the EAT volume increased significantly from before ablation to after CA. There was no significant difference in the CT attenuation of the whole EAT between the time points before and after CA in both groups. It was suggested that postoperative SR and AF induce temporal changes in EAT.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
超高齢社会を迎えた本邦では、脳塞栓症、心不全、認知症の発症や死亡率上昇に寄与する心房細動(AF)が増加し、AFパンデミック時代を迎えている。AFに対するカテーテルアブレーション治療の予後改善効果が認められているが、その効果は不完全である。本研究では、従来検証されていない、AFの原因の一つとされる心臓周囲脂肪(EAT)および心房への脂肪浸潤の経時的変化をCT画像で解析した。本結果より、カテーテルアブレーション術後1年間の洞調律・AFのリズムがEATに影響を与えることを明らかにした。EATを減少させる新たな治療戦略がAF予防につながる可能性がある。
|