Project/Area Number |
21K16072
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53020:Cardiology-related
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
林 洋史 日本医科大学, 医学部, 助教 (60743507)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 心筋生検 / 電気解剖学的マッピング |
Outline of Research at the Start |
経カテーテル的心内膜心筋生検(以下、心筋生検)は、X線透視ガイドに心臓カテーテル 法を用いて心内腔側から心内膜の心筋組織を採取する方法である。しかし、侵襲性が高い検査であるにもかかわらず、心室の病変部分を特異的に生検することが不可能であるため、診断の感度は高くないのが問題である。本研究では、心臓の電気解剖学的マッピング(EAM)を作成し、電位マップガイドによる心筋生検の有効性・安全性を確立することである。また、現在の心筋生検カテーテルを直接電位記録が可能なものに改良し、心筋生検の安全性と診断確率を向上させることで、より多くの心筋症患者の予後改善に寄与することを目指している。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度においては、電気解剖学的マッピングガイド(EAM)下心筋生検を4例で施行できた。本研究の目的は、①X線透視単独ガイドに比較して、EAMによる電位マップガイドによる心筋生検の有効性・安全性を確立すること、②現在の心筋生検カテーテルを電位記録が可能なものに改良することである。①に関してであるが、心筋生検前にEAMを全例で作成可能であった。右心室内を電極カテーテルでマッピングし、病的心筋が存在することが期待される低電位領域部分を認める症例においては、右心室内でその部位を解剖学的に同定可能であった。また、既存の心筋生検カテーテルに電極コードを接続し、EAMの画面内において、生検カテーテル先端部分の位置を反映させることに成功した。 生検に関しては、4例において検体を採取することに成功したものの、うち2例において心嚢液貯留をきたし、心筋穿孔を認めた。いずれも後遺症なく軽快している。 心筋生検をきたしたのは偶発的なものなのか、または今回の研究と関連したものなのかは、解析を行っている。 ②に関してであるが、現在の心筋生検カテーテルは電位記録が可能であるものの、先端が硬く、生検カテーテルで電位測定を行うにはより先端を柔らかい素材にする必要性がある。現在素材について検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①心筋生検を行った4例中2例において心筋穿孔をきたしたため、現在その理由・原因について解析中であり、症例数が当初の予想よりも下回っているため。 ②COVID-19の影響で検査入院の症例が減少し、心筋生検の症例数も減少した結果、今回の研究対象数も減少したため、
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで5例の症例において、電気解剖学的マッピングガイド下生検を行った。それぞれの症例において2検体ずつ採取できており、計20検体を有する。 今後、これら20検体の病理学的特性と、実際の電気解剖学的マッピングガイドの所見などを照らし合わせ、解析を行っていく。
|