Project/Area Number |
21K16161
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53040:Nephrology-related
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
山原 康佑 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50731915)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | カロリー制限 / ポリアミン代謝 / メチオニン代謝 / 寿命延長効果 |
Outline of Research at the Start |
申請者らはタンパク質制限により寿命が延長されること、特にメチオニンの制限が重要であることをマウスで証明をしてきた。しかし、臨床ではメチオニン制限食を実現することは困難である。本研究では、ポリアミン中間代謝産物やメチオニン代謝酵素の腎保護作用を検討することで、ポリアミン代謝経路への介入がメチオニン制限食を代替もしくは補助できるか検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、たんぱく制限や食事制限によって得られる腎保護効果のメカニズムについて、食事中に含まれる各種アミノ酸のうちメチオニンの摂取を制限することが寿命延長効果や腎機能保護に重要であることを明らかとなっている。メチオニン制限食は慢性腎臓病に対する有望な治療戦略と考えられたが、メチオニンはありとあらゆる食材に豊富に含まれており、効果が見込まれる程のメチオニンを制限した食事では、他のアミノ酸も制限されることによる筋力の低下が予想されるため、栄養指導への応用展開は困難であった。 メチオニン制限食を代替するもしくは補助する物質の候補として、ポリアミン代謝経路に着目した。ポリアミンは、メチオニンやオルニチンが代謝されて産生される化合物で、様々な生理活性を持つことが知られている。血清ポリアミン濃度は、腎機能低下症例において低下していることがヒトにおいて報告されており、ポリアミン代謝経路は慢性腎臓病の治療標的となる可能性がある。しかしながら、腎におけるポリアミン代謝とメチオニン代謝経路の関連性には不明な点が多い。 本研究では、メチオニンーポリアミン代謝経路への介入が、メチオニン制限食の代替もしくは補助となりうるのか明らかにすることが目的である。 本年度は、メチオニン制限の餌の作成を行い、マウスに対して投与を開始している状態である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
動物センターのクリーニング中であり、動物飼育数が限られている。クリーニング終了後に長期投与実験を開始する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
クリーニング終了後マウス数を増加させて開始する予定である
|