• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心不全における腎うっ血の有効な評価法と長期的腎保護療法の確立

Research Project

Project/Area Number 21K16190
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡 樹史  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10795173)

Project Period (FY) 2024-01-17 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords心不全 / 腎うっ血 / 肝高度 / うっ血腎
Outline of Research at the Start

急性心不全の代表的な合併症であるWorsening renal function(WRF)の主因である腎うっ血は、その評価法や有効な治療法が確立していない。本研究では、腎うっ血の代替マーカーを探索し、その有用性を検討する。また、代替マーカーを用いて腎うっ血と水・電解質代謝との関連を明らかにし、腎うっ血に対し有効な治療法を、さらには腎うっ血の治療による長期的な腎機能への影響を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

2022年3月末日時点で、約250症例を登録しており、現時点で当該研究は順調に進行している。申請者の海外留学のため、帰国まで一旦中止となる予定であるが、帰国後にさらなる症例登録を行い、解析を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi