• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Functional analysis of suprabasin in the pathogenesis of metal allergy

Research Project

Project/Area Number 21K16207
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53050:Dermatology-related
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

中澤 慎介  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (10883176)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords金属アレルギー / スプラバシン / ニッケル
Outline of Research at the Start

金属アレルギーは接触皮膚炎以外にも、扁平苔癬、掌蹠膿疱症、手湿疹、痒疹、アトピー性皮膚炎等、多くの皮膚アレルギー疾患に関与すると推測されている。しかしながら、金属 アレルギーの発症機序はいまだ不明な点が多い。
スプラバシンは重層扁平上皮で発現する分泌タンパク質の一つである。我々はスプラバシ ンが金属アレルギー発症に対して抑制的な効果を有する可能性を示した。本研究は、金属 アレルギー患者検体およびスプラバシン欠損マウスを用いて、金属アレルギー発症におけ るスプラバシンの機能とその作用メカニズムのさらなる解明を目的とする。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi