• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of epigenetic alterations and oncogenesis induced by transient expression of HTLV-1 Tax

Research Project

Project/Area Number 21K16270
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

栗田 大輔  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (70790294)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
KeywordsヒトT細胞白血病ウイルスI型(HTLV-1) / 成人T細胞白血病リンパ腫 / エピゲノム / スーパーエンハンサー / Tax / 細胞骨格 / ヒトT細胞白血病ウイルスI型(HTLV-1)
Outline of Research at the Start

ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)は癌遺伝子TaxおよびHBZをコードしており感染細胞の維持・発がんに重要な役割を果たしている。一方、生体内でTaxの発現は抑制されており、発現動態・癌化への寄与について十分に解明されていない。申請者が所属する研究室では成人T細胞白血病の細胞株が、Taxを一過性に発現し宿主遺伝子発現の劇的な変化を誘導することを報告した。本研究では一過性Tax発現に伴う宿主遺伝子発現の制御機構を宿主エピゲノム変容に着目して解明し、間歇的Tax発現がどのように宿主ゲノムを変容させ細胞形質の変化を誘導し、感染細胞の維持、発がんに関与しているか明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究結果より、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)感染細胞ではTaxの一過性発現に伴いHTLV-1は宿主細胞のエピゲノムを変容させ①T細胞早期活性化関連遺伝子の活性化を誘導する事でT細胞早期活性化を模倣し、②抗アポトーシス遺伝子を発現増加させることで細胞死を回避させ、さらに③アクチンフィラメント形成に関与する遺伝子群の発現および細胞間接触を増加させ、非感染細胞へのHTLV-1伝播を誘導することで、HTLV-1感染細胞の維持に寄与している事が判明した。

本年度ではさらにHTLV-1感染細胞の一過性Tax発現に伴う細胞骨格の変化、特にTaxとのアクチンフィラメント形成に関与するタンパク質との相互作用の検証を試みたが、一過性Tax発現に伴うアクチン動態の詳細な制御機構の解明には至らなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨年度までの研究結果に加えて本年度では主にHTLV-1感染細胞の一過性Tax発現に伴う細胞骨格の変化、特にTaxとのアクチンフィラメント形成に関与するタンパク質との相互作用を検証し、一過性Tax発現に伴うアクチン動態の制御の詳細なメカニズムの解明を試みたが、有意な結果を得られていない。

Strategy for Future Research Activity

今年度と同様に主にHTLV-1感染細胞の一過性Tax発現に伴う細胞骨格の変化、特にTaxとのアクチンフィラメント形成に関与するタンパク質との相互作用を検証し、一過性Tax発現に伴うアクチン動態の制御の詳細なメカニズムを明らかにする。
また昨年同様に①Taxの一過性発現に伴う転写因子ゲノム上分布の動態解析のためCUT&TagまたはChIP mentation ②Tax発現に伴う高次クロマチン構造の変化を検証するためのHi-C解析の手法の確立および解析を進め、一過性Tax発現に伴う宿主エピゲノム変化の全容を解明する。得られた結果は学会および論文発表する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] HTLV-1 bZIP factor-induced reprogramming of lactate metabolism and epigenetic status promote leukemic cell expansion.2023

    • Author(s)
      Toyoda K, Yasunaga JI, Shichijo T, Arima Y, Tsujita K, Tanaka A, Salah T, Zhang W, Hussein O, Sonoda M, Watanabe M, Kurita D, Nakashima K, Yamada K, Miyoshi H, Ohshima K and Matsuoka M
    • Journal Title

      Blood Cancer Discovery

      Volume: in press Issue: 5 Pages: 374-393

    • DOI

      10.1158/2643-3230.bcd-22-0139

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Transient expression of HTLV-1 Tax induces epigenetic alterations and mimics early T-cell activation2022

    • Author(s)
      Kurita D, Yasunaga J, Tanaka A, Matsuoka M
    • Organizer
      20th International Conference on Human Virology: HTLV and Related Viruses
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一過性HTLV-1 Tax発現は宿主エピゲノムを変化させT細胞早期活性化応答を模倣する2021

    • Author(s)
      栗田大輔、安永純一朗、田中梓、松岡雅雄
    • Organizer
      第83回日本血液学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi