Project/Area Number |
21K16531
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
|
Research Institution | Miyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center |
Principal Investigator |
Kikuchi Naohiko 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 共同研究員 (90898074)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 肺がん / 代謝 / オートファジー / 電子伝達系 / 非小細胞肺がん / 標的治療 / 治療 |
Outline of Research at the Start |
申請者らは、最近、ヒト肺がんの虚血に対する in vivo代謝レスポンスを網羅的にしらべ、肺がんにおけるオートファジーの亢進、およびミトコンドリア好気呼吸(TCA回路/電子伝達系)の亢進という2つの代謝特性を明らかにした。本研究では、これら知見に立脚し、上記2つの代謝経路をターゲットする新規治療につき、主に、マウス前臨床モデルでの検討を行う。既存治療との優劣比較・フィージビリティ検証等を行い、肺がんで初めての“代謝ターゲットセラピー”に向け、その基礎となるデータを収集する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Autophagy enhances tumor cell tolerance to stressed conditions including low nutritional conditions. Then if autophagy is a starvation response, its deficiency likely be more pronounced by directing the tumor microenvironment toward lower nutrition. We tested whether there is a synergistic effect between autophagy deficiency and VEGF inhibition. We observed add-on effects between autophagy inhibition and VEGF inhibition, although we couldn’t conclude whether they have significant synergy. We also evaluated antitumor effect of DHODH inhibition in mouse xenograft models.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
肺がんに限らず、がんゲノム解析に基づく創薬パイプラインの速度は、かなり落ちこんできている。従い、肺がん治療のさらなる革新のためには、非ゲノム性のターゲットを開拓する必要があると考えられる。この文脈において、申請者らは、肺がんの代謝特性に着目した。ごく最近、RAS阻害剤が上市されて種々の試験が行われているが、単剤での治療効果は比較的限定的なようである。代謝ターゲット治療は、RAS阻害との相性も良いと想定され、今後のさらなる進展が期待される。
|