• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性硬膜下血腫にたいするエビデンスのある薬剤の解明

Research Project

Project/Area Number 21K16644
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

青山 正寛  愛知医科大学, 医学部, 講師 (30634836)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords慢性硬膜下血腫
Outline of Research at the Start

我々はこれまでに慢性硬膜下血腫形成において様々な炎症性サイトカインの関与していることを報告してきた。ドレナージ手術が根本的な治療ではあるが患者の負担は高い。一方、様々な薬剤の使用により、血腫が縮小する例もある。一方、これら薬剤の慢性硬膜下血腫における詳細な作用機序、効果は明らかでなく、主治医の好みで経験的に使用されているのが実情である。本研究により、慢性硬膜下血腫における薬理学的に合理的な治療薬の解明が可能となり、高齢患者に負担の高い手術を回避することが期待される。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi