高静水圧印加処理による脱細胞化半月板を用いた新たな半月板再生方法の確立
Project/Area Number |
21K16649
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
渡部 直人 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40882030)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 再生医療 |
Outline of Research at the Start |
実際に脱細胞化処理半月板を作製し、膝関節へ移植する方法として、以下の2種類の方法を考えた。 第一に、ピッグ等の異種半月板に対し脱細胞化処理を行い、抗原性や感染性を除去してから移植する方法が考えられる。 第二に、人工膝関節置換術を受ける患者さんから外側半月板を採取し、これを脱細胞化処理してから半月板欠損の患者さんに移植する方法である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
半月板損傷に伴う切除後欠損に対し、欧米では凍結融解同種半月板移植が行われるが、抗原性残存や感染リスクの課題が残る。我々はこれらの課題の解決手段として、世界で初めて高静水圧印加処理を用いた脱細胞化半月板を作製し、昨年の本学会で脱細胞化半月板の組織学的、生化学的観点からの凍結融解処理後半月板との比較検証結果について報告した。その次段階として、脱細胞化および凍結融解処理半月板の生体力学的評価および生体適合性の検証を目的とした。 新鮮ブタ膝内側半月板を用いた。脱細胞群は30度、1000MPaで高圧処理を10分間施行後、DNase含有溶液で3日間の核酸除去処理を37度で施行した。凍結融解群は半月板を-80度で2日間冷凍後、37度で温浴し融解した。未処理半月板を対照群とした。生体力学的には内側半月板中節から径8mmの円柱を作製し、生理的荷重として10%ひずみおよび過負荷として20%ひずみの圧縮応力および20%ひずみでの50回繰り返し圧縮後の20%ひずみの圧縮応力を測定した(N=6)。生体適合性についてはブタの背部皮下に脱細胞化半月板および凍結融解半月板を移植し、移植後3、14、28日で組織を採取し組織学的検証を行った(N=5)。 脱細胞群の10%ひずみでの圧縮応力は3群間で差を認めなかったが、20%ひずみの圧縮応力および20%ひずみ繰り返し圧縮後の圧縮応力は脱細胞群で未処理群、凍結融解群と比較し有意に低下した(P<0.05)。半月板移植後の炎症細胞数に関して、脱細胞群は凍結融解群より少なかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
日常業務のため
|
Strategy for Future Research Activity |
計画を立てて遂行していく
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)