• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A novel immunotherapeutic approach for sarcomas by targeting tumor-associated macrophages

Research Project

Project/Area Number 21K16709
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

藤原 智洋  岡山大学, 大学病院, 助教 (80639211)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords肉腫 / 微小環境 / 腫瘍随伴マクロファージ / 免疫療法 / 腫瘍関連マクロファージ
Outline of Research at the Start

悪性腫瘍に対する近年の免疫療法の発展は目覚ましいが、肉腫においては免疫チェックポイント阻害薬等の有効性は限定的であることが明らかにされ、従来の治療薬の枠組みを超えた新しい治療法の創出が急務とされる。近年、腫瘍微小環境の主要な構成細胞である腫瘍関連マクロファージが、免疫チェックポイント阻害薬の後を継ぐ次の重要な腫瘍免疫のターゲットになることが期待されている。本研究は、腫瘍関連マクロファージの浸潤・分化を促すCSF-1/CSF-1Rやその他の特定シグナルの阻害による治療的効果を検討すること、従来の治療法と併用し、肉腫における新規治療法としての実用化に向けた前臨床的検討を行うことが目的である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、肉腫に対するTAMを標的とした免疫療法の有効性および安全性を検討し、新しい治療戦略としてのレジメンを創出することである。肉腫は従来の化学療法、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬などに抵抗性の強い組織型が多く、新しい治療法の有効性が認められれば、学術的だけでなく社会的な意義も大きい。
本年度は骨肉腫に対するTAM標的免疫療法の前臨床的有効性を証明し、そのメカニズムを解析した。使用した薬剤は、TAMの分化に重要なCSF-1/CSF-1R経路を遮断するPLX3397(CSF-1R阻害剤)である。これまでにLM8培養上清およびCSF-1を用いてC3Hマウス骨髄細胞(bone marrow-derived macrophage, BMDM)から肉腫TAMモデルを作製している。LM8の培養上清はCSF-1と同様にBMDMにおけるpERKを誘導しM2方向へ分化させ、CD45+CD11b+CD206+TAMを生成することを見出した。PLX3397によりBMDMのpERKは阻害されM1方向への分化が生じ、TAMの生存・遊走は双方とも阻害されることを確認した。この度、マウス骨肉腫高転移性株であるLM8を用い、同所移植マウスモデルではPLX3397(10 mg/kg/w)の全身投与により、明らかな毒性なく、腫瘍増大および肺転移形成は有意に抑制されることを確認した。免疫染色より、PLX3397により腫瘍微小環境におけるCD68陽性細胞(汎マクロファージ)およびCD206(M2型マクロファージ)の減少、CD8陽性T細胞の浸潤増強が確認された。また、FOXP3陽性T細胞(制御性T細胞)の減少も確認されたことから、CSF-1R阻害剤によりTAMだけでなくリンパ球を含めた細胞割合が変動し、微小環境における構成が抗腫瘍作用を示す環境へと変化することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肉腫各組織型のTAMに対するPLX3397の有効性・安全性および肉腫微小環境に与える影響の検討を、以下の内容で計画していた。(1)肉腫細胞由来サイトカインの網羅的解析と分泌サイトカインを用いたin vitro TAMモデルの構築(令和3年度)(2)In vitroにおけるPLX3397の肉腫細胞株および肉腫由来TAMモデルに対する有効性の検討(令和3-4年度)(3)In vivoにおけるPLX3397の有効性・安全性の評価および肉腫微小環境への影響の検討(令和3-4年度)。今年度は、骨肉腫に対し、(1)-(3)の内容を証明した。おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

肉腫の他の組織型に対するPLX3397の有効性および安全性を明らかにする。また、PLX3397と従来の化学療法との併用療法の有効性および安全性を明らかにする。さらに、これらの効果がなぜ得られたかを、腫瘍微小環境に着目してフローサイトメトリーや免疫組織化学染色により評価する。これらの知見をもとに、実用化に向けたレジメンの構築を行い、どのタイミングで併用するのが最も強力な有効性が得られうるかを明らかにしていく。

Report

(2 results)
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Memorial Sloan-Kettering Cancer Center(米国)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Cathepsin protease expression in infiltrative soft tissue sarcomas: cathepsin-K correlates with infiltrative tumor growth and clinical outcomes2023

    • Author(s)
      Fujiwara T, Zhang L, Chandler A, Sung S, Yakoub M, Linkov I, Hameed M, Healey JH.
    • Journal Title

      Hum Pathology

      Volume: 134 Pages: 30-44

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2022.12.006

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Alveolar soft part sarcoma: progress toward improvement in survival? A population-based study.2022

    • Author(s)
      Fujiwara T, Nakata E, Kunisada T, Ozaki T, Kawai A.
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 22 Issue: 1 Pages: 891-891

    • DOI

      10.1186/s12885-022-09968-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Geographic Access to High-Volume Care Providers and Survival in Patients with Bone Sarcomas: Nationwide Patterns in the United States2022

    • Author(s)
      Fujiwara T, Ogura K, Alaqeel M, Healey JH.
    • Journal Title

      J Bone Joint Surg Am.

      Volume: 104 Issue: 16 Pages: 1426-1437

    • DOI

      10.2106/jbjs.21.01140

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CSF1/CSF1R Signaling Inhibitor Pexidartinib (PLX3397) Reprograms Tumor-Associated Macrophages and Stimulates T-cell Infiltration in the Sarcoma Microenvironment2021

    • Author(s)
      Fujiwara Tomohiro、Yakoub Mohamed A.、Chandler Andrew、Christ Alexander B.、Yang Guangli、Ouerfelli Ouathek、Rajasekhar Vinagolu K.、Yoshida Aki、Kondo Hiroya、Hata Toshiaki、Tazawa Hiroshi、Dogan Yildirim、Moore Malcolm A.S.、Fujiwara Toshiyoshi、Ozaki Toshifumi、Purdue Ed、Healey John H.
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: 20 Issue: 8 Pages: 1388-1399

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-20-0591

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of Tumor-Associated Macrophages in Sarcomas2021

    • Author(s)
      Fujiwara Tomohiro、Healey John、Ogura Koichi、Yoshida Aki、Kondo Hiroya、Hata Toshiaki、Kure Miho、Tazawa Hiroshi、Nakata Eiji、Kunisada Toshiyuki、Fujiwara Toshiyoshi、Ozaki Toshifumi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 13 Issue: 5 Pages: 1086-1086

    • DOI

      10.3390/cancers13051086

    • NAID

      120007008531

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 浸潤型軟部肉腫におけるCathepsin Proteaseの発現の臨床病理学的意義2022

    • Author(s)
      藤原智洋
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Cathepsin Proteaseは浸潤型軟部肉腫における浸潤性発育および生存予後に相関する2022

    • Author(s)
      藤原智洋
    • Organizer
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Pexidartinibの骨肉腫に対する前臨床的検討:CSF-1/CSF-1R阻害は肉腫微小環境の免疫細胞構成分画を変化させ抗腫瘍効果を発揮する2021

    • Author(s)
      藤原智洋, Mohamed Yakoub, Andrew Chandler, Vinagolu K. Rajasekhar, Ouathek Ouerfelli, 吉田晶、近藤宏也、畑利彰、佐藤浩平、棏平将太、中田英二, 国定俊之, 尾﨑敏文, Ed Purdue, John Healey
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi