• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外尿道括約筋におけるdecorinの機能解析と治療標的としての意義

Research Project

Project/Area Number 21K16742
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

篠原 麻由香  大分大学, 医学部, 客員研究員 (30774666)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsdecorin / 外尿道括約筋 / 増殖 / 分化 / 尿失禁 / デコリン / 細胞外マトリクス / 尿道括約筋 / 細胞外マトリックス
Outline of Research at the Start

外尿道括約筋は、尿失禁を防止する機能をもった横紋筋であるが、加齢とともに減少することが明らかにされており、その機序解明と有効な治療の探索は喫緊の課題である。我々は世界で初めてヒト外尿道括約筋幹細胞を分離培養して不死化細胞株を樹立し、これまで加齢に伴う増殖/抑制因子の機構を明らかにしてきた。その中で、細胞外マトリックスのひとつであるdecorinが外尿道括約筋幹細胞において他の横紋筋よりも高発現していることを見出した。本研究はこのdecorinの機能解析を、特にヒト外尿道括約筋幹細胞と他の横紋筋の差異、個体差・性差に着目して行い、外尿道括約筋の増殖/再生を介した尿失禁の新規治療法の開発を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

不死化ヒト外尿道括約筋細胞(US2KD)にリポフェクション法にてdecorinを過剰発現させた細胞株(US2KD/DCN)を使用し、昨年に引き続き筋増殖・分化についてWTとの比較を行った。qRT-PCR、WB法ともに、WTと比較してUS2KD/DCNの方が分化に伴ってdecorinの発現が多い傾向にあった。qRT-PCRではWTと比較してUS2KD/DCNの方が分化後のMHCⅠの発現が有意に増加していたが、MHCⅡではWTの方が発現が有意に増加していた。WB法では両者の分化後のMHCの発現に大きな差はみられなかった。次に分化初期に発現するmyogeninの発現を確認した。qRT-PCRではUS2KD/DCNにおいてmyogeninの発現が分化2日目に急激に増加していた。
次にUS2KDにDCNsiRNAをトランスフェクションしDCNノックダウンUS2KD細胞株(US2KDsiDCN)を作成した。Growth testではUS2KDsiDCNはWTと比較し増殖が抑制されていた。WTとUS2KDsiDCNをそれぞれ培地に播種し、培養2日目に分化誘導培地に変更して培養し、両者の筋分化に関わる実験を行った。RT-PCR法ではUS2KDsiDCNはWTと比較してMyosin Heavy Chain(MHC)Ⅰ、Ⅱの発現が有意に減少しており、myogeninもUS2KDsiDCNの方が有意に発現が減少していた。
また、複数の個体から採取したヒト外尿道括約筋をもとにhTERTのみを遺伝子導入し長寿化したヒト外尿括約筋初代培養細胞を獲得している。初代ヒト外尿道括約筋細胞株として筋増殖分化に使用できることを確認し、現在decorinの過剰発現株を作成しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験にかける時間が十分とれず、実験計画にやや遅れが生じている。
また、女性の外尿道括約筋組織検体がなかなかないため性差に注目した実験に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

不死化ヒト外尿道括約筋細胞(US2KD)より前年度までに確立できたヒト外尿道括約筋decorin過剰発現細胞株(US2KD/DCN)、およびdecorinノックダウン株(US2KDsiDCN)において、筋増殖・分化について抑制および促進に作用している因子の特定およびシグナル伝達について引き続き検証する。また、hTERTのみを導入した長寿化ヒト外尿道括約筋細胞においても同様の検証を行い、細胞株としての意義、また性差における外尿道括約筋の違いについても検証を行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Intestinal-type adenocarcinoma in the bilateral renal pelvis and right ureter synchronously arising in a patient with an ileal conduit2022

    • Author(s)
      Haruto Nishida, Mayuka Shinohara, Yoshihiko Kondo, Hiroko Kadowaki, Takahiro Kusaba, Yuzo Oyama, Toshitaka Shin, Tsutomu Daa
    • Journal Title

      Pathology International

      Volume: - Issue: 5 Pages: 315-317

    • DOI

      10.1111/pin.13218

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mamushi bites in a kidney transplant recipient2022

    • Author(s)
      Tadasuke Ando, Syunsuke Nakashima, Satoki Abe, Dai Watanabe, Kazunori Iwasaki, Mayuka Shinohara, Tomoki Kai, Shinro Hata, Tadamasa Shibuya, Toshitaka Shin
    • Journal Title

      IJU Case Reports

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Decorinが外尿道括約筋細胞の増殖分化に与える影響2023

    • Author(s)
      篠原麻由香、瀬治山伸也、羽田真郎、澁谷忠正、井上享、安藤忠助、三股浩光、秦聡孝
    • Organizer
      第30回 日本排尿機能学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 尿失禁に対する新規再生医療の開発へ向けた外尿道括約筋研究への取り組み2022

    • Author(s)
      篠原麻由香、秋田泰之、花田麻里、住野泰弘、三股浩光、秦聡孝
    • Organizer
      第74回西日本泌尿器科学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 回腸導管造設術後の血液透析患者に発生した両側上部尿路腺癌の1例2021

    • Author(s)
      篠原麻由香、中島駿佑、安部怜樹、渡辺大、岩崎和範、甲斐友喜、羽田真郎、澁谷忠正、安藤忠助、秦聡孝、三股浩光
    • Organizer
      第73回西日本泌尿器科総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 治療方針に苦慮している両側尿管膀胱移行部通過障害(UVJO)の一例2021

    • Author(s)
      篠原麻由香、秋田泰之、羽田真郎、澁谷忠正、安藤忠助、秦聡孝、三股浩光
    • Organizer
      第18回九州小児泌尿器科研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi