Project/Area Number |
21K16849
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
江口 紘太郎 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (60820785)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 皮弁癌 / TP53 / p53 / 慢性炎症 / 遊離皮弁再建術 / ターゲットシーケンス / 扁平上皮癌 / 頭頸部再建手術 / ゲノム解析 |
Outline of Research at the Start |
がん患者の長期生存が期待できる時代となり、頭頸部再建術例において手術から一定期間経過後に再建皮弁部に発癌、すなわち『皮弁癌』を認める例が近年報告されている。本研究は、頭頸部再建皮弁部に発生した扁平上皮癌の組織検体をゲノム解析することで、皮弁癌の病理学的・分子生物学的特徴を明らかにし、治療を樹立することを目的としている。具体的には、申請者が持ち合わせている独自のコホートを使用し、初回治療時、皮弁癌診断時、ならびにその過程での生検時の組織検体を時系列にゲノム解析し、時間的な相違点を明らかにする。これにより皮弁癌の発癌メカニズムが明らかになり、予防・治療戦略の樹立が可能となる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
皮弁癌の発癌メカニズムと腫瘍学的特徴を臨床情報、免疫染色、通常染色、およびfull coverage TP53 sequencingにより解明した。研究成果はScientific Reportsにて公開された。doi: 10.1038/s41598-023-38122-9.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
Full coverage TP53 sequencingが想定より早く全検体分完了したため、論文化および採択までの期間が短縮された。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は本研究成果を礎として更なる研究計画を目指すべく、国内外の研究者と意見交換ならびに臨床研究への発展を模索する。
|