• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

他家間葉系幹細胞移植による歯周病治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K17021
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57040:Regenerative dentistry and dental engineering-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

桑原 令  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (10891616)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords細胞移植 / 歯周病 / 間葉系幹細胞 / 組織再生
Outline of Research at the Start

損傷した歯周組織の再生に患者自身の間葉系幹細胞(MSC)の移植が試みられるが、細胞供給の問題などから広範な適用が阻まれる。申請者は他者から得た他家MSCを移植することに着目したが、強い免疫抑制剤なしには患者の免疫細胞により廃絶される。免疫細胞との接触を遮断するカプセル化が他家MSC移植に有用であると仮定し、本申請課題ではまずMSCをアルギン酸ゲルに封入し、その影響を検証する。生体内とゲル内の微小環境の違いは細胞の生存率や機能に影響を及ぼすため、細胞外マトリクスなどで最適化する。最適化されたアルギン酸を用いてカプセル化したMSCを小動物の歯周病部位に移植し、損傷部位への再生促進能を実証する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi