Project/Area Number |
21K17043
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57050:Prosthodontics-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小畠 玲子 広島大学, 医系科学研究科(歯), 専門研究員 (60884145)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | チタン多孔体 / インプラント / 複合体 |
Outline of Research at the Start |
広範囲顎骨再建ののちにインプラント治療を適応することは,治療期間が長くなること,チタン多孔体への埋入窩形成時の切削熱など,解決するべき課題がある.そこで,新たなコンセプトとして,生体活性チタン多孔体とインプラント体を複合させた「ハイブリッド機能性顎骨再建複合体」の開発を着想した.本材料は,骨再建とインプラント支持による機能回復を早期に達成し,骨代謝の低下する部位でも確実に骨再建とインプラント支持が獲得できることが期待できる.これにより骨再建とインプラント支持を同時に,迅速に,かつ確実に達成できる「ハイブリッド機能性顎骨再建複合体」の新規開発を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,生体活性性を付与したチタン多孔体骨再建材料にインプラント体を組み込むことで,骨再建とインプラント支持による機能回復を早期に達成し,骨代謝の低下する部位でも確実に骨再建とインプラント支持を同時に,迅速に,かつ確実に達成できる「ハイブリッド機能性顎骨再建複合体」の新規開発を目指すものである. 昨年度,骨質低下動物モデルにおいて生体活性チタン多孔体骨再建材料は未処理チタン多孔体と比較し良好な骨形成を達成できることを明らかにした.今年度は,骨質低下動物モデルにおいて生体活性チタン多孔体-インプラント複合体による骨再建ならびにインプラント支持の様相の検討を行った. 中空円柱状の未処理チタン多孔体およびアルカリ処理を施した生体活性チタン多孔体に,それぞれインプラント体を組み込み,チタン多孔体ーインプラント複合体を製作した.骨質低下部位における生体活性チタン多孔体-インプラント複合体による骨再建ならびにインプラント支持の促進効果についてを評価するため,製作した各複合体をニュージーランドホワイトラビット骨質低下モデル(卵巣摘出術およびステロイド投与による)の脛骨にそれぞれ埋入した.4週後に組織ブロックを採取,非脱灰研磨標本を作成,トルイジンブルー染色を施し組織学的評価を行った.未処理と比較し生体活性チタン多孔体-インプラント複合体において,早期の骨再建ならびに良好なインプラント支持を確認した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
動物実験に時間を要したため.現在,データ整理ならびに統計解析を行っている.
|
Strategy for Future Research Activity |
データ整理ならびに統計解析を行い,その成果について学会および国際誌への発表を行う予定である.
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)