• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Relationship between Memory Distortion and Quality of Life in ICU Patients

Research Project

Project/Area Number 21K17376
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

福田 友秀  武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (70846328)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsICU / 集中治療後症候群 / 記憶のゆがみ / QOL / 看護
Outline of Research at the Start

集中治療室(ICU)に入室した患者は、緊急的に行われる侵襲的処置や昼夜を問わない治療・看護ケアにより、命を取り留める一方で記憶の欠落や妄想的な体験・不快な気持ちの残存など、「記憶のゆがみ」を生じることがある。記憶のゆがみは退院後のQOLに影響するといわれている。本研究では、ICU入室患者の退室後の記憶のゆがみと精神状態との関連及びQOLに影響を及ぼすICU入室中の治療・看護の内容、環境の因子を明らかにすることを目的とし、ICUでの記憶にゆがみのある患者を退院後半年間追跡することにより、ICU退室後患者におけるQOLの実態を調査する。

Outline of Annual Research Achievements

集中治療後症候群(PICS)に関連し、ICU入室中に記憶のゆがみがあった患者を追跡してQOLの変化を調査している。今年度もICUで24時間治療を受けた患者を対象として、引き続きデータ収集を行った。6か月の追跡調査であるため、全体の研究期間を考慮して新規患者のリクルートを行わず、既に登録のあった患者の追跡調査を実施することに専念した。新規対象者のリクルート期間がコロナ禍と重なり、院内の関係者であっても対象者のリクルートや病棟への患者訪問が制限された。そのため患者をICUから病棟に追跡することが難しい状況であったが、ICUに入室した術後患者24名を追跡することができた。
これをもってデータ収集は終了し、現時点では対象となった患者の診療録調査の結果、ICU退室後の訪問の結果ならびに退院後の生活や記憶に関するアンケートについて研究協力者と協議を重ねながら分析している段階である。
次年度は研究期間の最終年度であるため、本研究の成果を論文として発表することを目指す。ICU入室患者の記憶のゆがみと退院後のQOLとの影響の関連を明らかにし、看護ケアとして実践可能なものを考察する。また、一昨年度に、ICU看護師が記憶のゆがみを予防するために実施している具体的なケアを明らかにした。これを踏まえて、記憶のゆがみの具体的な内容とICU退室後精神障害の症状との関連を探索し、長期的なQOL改善に向けた支援の方策を検討したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ収集を終了し、論文化に向けて準備を進めている段階である。

Strategy for Future Research Activity

収集したデータを分析し、論文として投稿する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 術後ICU患者における記憶のゆがみが12か月後のQOLに与える影響2024

    • Author(s)
      渡邊直貴,福田友秀,宮崎聡子,寺地沙緒里,木下佳子
    • Organizer
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 記憶のゆがみを持つ患者を早期発見する看護師の察知と実践に関する研究2021

    • Author(s)
      渡邊直貴, 福田友秀, 坂木孝輔, 寺地沙緒里, 宮崎聡子, 門奈有里子, 木下佳子
    • Organizer
      第5回日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi