スパイロメーターとwebによる小児喘息管理: 自己統制力向上のための支援と検証
Project/Area Number |
21K17391
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | 湘南医療大学 |
Principal Investigator |
土師 しのぶ 湘南医療大学, 保健医療学部看護学科, 准教授 (80737974)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 喘息 / 子ども / 学童期 / 自己統制力 / 家族機能 / 呼吸機能 / 小児喘息 / スパイロメーター / Web |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、1. 教育的介入により喘息の子どもと養育者の疾患知識を向上させ、2. 行動的介入として簡易スパイロメーターを用いて、子ども自身が客観的に喘息状態を認知しWeb上の喘息日誌をつけ、3. 研究者からフィードバックを受けることで、自己統制力を養い、喘息コントロールの向上を図ることである。また、医療者は、Webによる双方向性により正確な喘息状態および管理行動を把握することが可能となり、介入が外来受診を補完し、来院による感染症罹患の減少や医療費の削減などの効果が期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度(2022年)は、令和元年(2019年)より続く、新型コロナウイルス感染症の拡大のため、感染予防を踏まえた上で、研究の実現可能性を高めるための再検討が必要となった。研究方法の主な変更として、研究デザインを横断研究とし、対象者は喘息治療のために小児科に通院する学童期の子どももとその養育者とした。また、調査内容についても、子どもの呼吸機能のデータ収集は、感染予防を確実なものとするため、簡便に実施できるピークフローでの実施に変更した。さらに、webによるアンケートについても、質問項目数の削減等を試みるなど、再検討を行った。調査内容は、1. 対象の属性および背景、2. 喘息のコントロール度と重症度、3. 呼吸機能(ピークフロー)、4. 子どもの自己統制力、 4. 家族機能を測定する。さらに、養育者に、5. 子どもの喘息管理の自己統制力に関するインタビューの実施を依頼することを予定した。上記の変更をふまえ、倫理審査委員会への申請後、プレテスト、対象者の募集、データの収集を実施予定であった。準備を進め、所属大学の倫理審査委員会に申請し、6月に承認を受けた。しかし、再び新型コロナウイルス感染症の拡大が生じ、研究実施施設全体の感染コントロールのための来院制限や小児科の来院患者数減少などもあり、データ収集が困難になった。その後、研究の継続推進を目指し、対象者確保のために研究協力施設を変更し、使用尺度についても再検討と確認を行なった。令和5年(2023年)5月現在、新型コロナウイルス感染症の収束および5類感染症への移行に伴い、病院外来でのデータ収集の見通しが立ってきたため、新規研究協力施設の大学病院倫理審査委員会に審査を申請中であり、データ収集のための準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和元年(2019年)より続く新型コロナウイルス感染症の拡大のため、感染予防を踏まえた上での研究の実現可能性の再検討が必要となった。研究実施施設が人口の密集する都市部にあったため、度重なる緊急事態が生じた。研究方法の変更を行い、所属大学の倫理審査委員会に申請し、承認を受けたものの、再び新型コロナウイルス感染症の拡大が生じ、フィールドの患者数の減少も影響し、データ収集が困難になった。対象者確保のためにフィールドを変更し、現在、変更先の大学病院倫理審査委員会に審査を申請中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令5和年度(2023年度)は、新たな研究フィールドである大学病院の倫理審査委員会で承認を得た後、研究計画に基づき、データの収集を実施する。データ収集後は、データ分析を実施する。分析は対象者80名のデータを用いて、記述統計、変数間の関連を確認する。その後、重回帰分析を実施し、子どもの自己統制に影響している要因を明らかにする。また、養育者への子どもの喘息管理に関する自己統制力に関するインタビュー内容については、質的分析を実施する。さらに、分析結果をまとめ、国内外において報告発表し、論文化する。また、得られた横断研究の結果を元に、縦断研究を実施するための準備を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)