妊娠糖尿病の一次予防に関するエビデンスの構築:非妊娠時の骨格筋量と血糖値の関連
Project/Area Number |
21K17404
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
林 文子 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (80782234)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 妊娠糖尿病 / サルコペニア / 骨格筋量 / 血糖値 / 歩行指導 |
Outline of Research at the Start |
妊娠糖尿病は将来の2型糖尿病発症の危険因子として世界で注目されている。日本でも産後約10年で約20%の妊娠糖尿病既往女性が2型糖尿病を発症し、妊娠糖尿病予防は喫緊の課題である。肥満の予防や改善には食事療法が有効だが、日本人は非肥満者であっても妊娠糖尿病を発症する。そこで、「生殖可能年齢にある女性が不活発な生活習慣により適切な骨格筋量が不足しているサルコペニアで、妊娠糖尿病を発症しやすい」との仮説を立てた。これまで応募者は妊婦の妊娠糖尿病予防や妊娠糖尿病患者の血糖管理に歩行が有効であることを明らかにした。本研究では妊娠前の一次予防策としての歩行指導を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス感染症の影響で研究実施を延期していたが、前向きに実施を検討できる状況となり、所属学部の倫理委員会に審査をお願いした。看護学の研究として血液を利用した研究を実施した経験のある委員が不在のようで、継続審査との審査結果を複数回いただいた。研究計画や対象者への研究説明の文言について、倫理審査委員会が求められる詳細な説明を重ね、研究実施に向けて努力し続けている。医学部・附属病院にも別の倫理委員会が存在するため、そちらで倫理審査をお願いできないかご相談をさせていただいたが、難しい状況であった。
新型コロナウイルス感染症の影響で研究を遂行しかねるあいだに、生殖可能年齢にあたる女性の骨格筋量に関する文献を集めて知見を深めていた。その結果としてレビュー論文を執筆した。
当初の予定では2023年度で研究終了としていた。研究を実施できずに終了する可能性を考え、日本糖尿病・妊娠学会で研究計画の口演発表をさせていただいた。私が研究実施できなくても、このような研究に興味を持った研究者の方が新たな研究を実施して下されば本望である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度は新型コロナウイルス感染症の影響で遅れていた研究実施を行う予定であったが、所属学部の倫理審査が継続審査となり実施に至らなかった。2023年度で研究を終了する予定であったが、補助事業期間の延長を申請し、承認された。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在も所属学部の倫理委員会が求める説明書類を作成し続けている。求められた説明に対応し再審査をお願いすると、以前に指摘されていなかった新しい課題を発見され、さらなる説明が必要とのご指導をいただく。同じような研究手法で10年ほど研究者として活動をしてきたが、このような経験は初めてで、今後研究が実施できるかどうか判断できない状況である。補助事業期間の延長を申請したもう1年間、私ができる対応を真摯に続ける。残念ながらご承認いただけなかった場合は研究費を返還して研究終了とする。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)