Project/Area Number |
21K17413
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
加利川 真理 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 講師 (50612404)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 在宅 / 終末期がん / 配偶者 / 遺族 / 訪問看護師 / 教育プログラム / がん |
Outline of Research at the Start |
本研究は、がん患者の介護中から死別後の時期にある配偶者とそれらを支援する訪問看護師の実態把握を行ったうえで、配偶者の介護中から死別後における介護の肯定的な認識に着目した訪問看護師向けの教育プログラムを開発することを目的とする。得られた結果から、現実的かつ学習効果が期待できるプログラムの実用化を目指すことによって、在宅でがん患者を介護し看取る配偶者の訪問看護支援の質の向上に貢献できると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、配偶者遺族の複雑性悲嘆の予防を目指し、がん患者を看取る配偶者の介護中から死別後における介護の肯定的な認識に着目した訪問看護師への教育プログラムの開発を目的としている。 教育プログラムは、「在宅がん患者の介護中から死別後をとおした、配偶者の介護の肯定感を高める訪問看護実践」の自己評価尺度(Karikawa,Nakatani,2019)の項目を基盤に、継続可能なかつ発展的なものを開発することとしている。 今年度は、①がん患者の介護中から死別後の期間の配偶者の効果的な支援を考えるうえでの指針を得ること、②がん患者を介護する配偶者の肯定的な介護認識に対する訪問看護師の役割認識について示唆を得ることを目的とした文献レビューを進めた。また、配偶者の肯定的な介護認識に着目した訪問看護支援に関連する要因を明らかにするために用いる質問紙の検討、選定を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染が以前として続く中、訪問看護ステーションは、その影響を多大に受けていたため、訪問看護ステーション管理者に研究協力者の選定をしてもらうことに時間を要している。また、研究代表者は全員が看護系大学の教員であり、本務のエフォートが増加したため、研究に専念する時間の確保が困難であり、大幅に遅れている状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、実現可能性をふまえた研究計画の修正、方法の工夫等を具体的に検討しデータ収集していくこととする。
|