Project/Area Number |
21K17417
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
森田 理江 関西医科大学, 看護学部, 講師 (70828095)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | テレワーク / COVID-19 / 健康管理 / セルフマネジメント / 労働生産性 / プレゼンティーイズム / 産業保健 |
Outline of Research at the Start |
COVID-19の流行によって、国内では、遅れていたテレワークの導入が急速に進み、テレワークに必要な労働者への支援が確立されないまま、労働者自ら健康や労働時間の自己管理を委ねられることになった。本研究では、テレワークの導入による生活習慣や労働状況の変化と、そこから生じた健康課題を明らかにし、その健康課題がテレワークにおける労働生産性にどのような影響があるのかを検討したい。これらを検討することで、今後の労働環境において、労働者が健やかに働くために必要な健康支援方法を明らかにし、企業や産業保健スタッフによる健康管理の在り方を検討するための基礎資料としたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2020年以来のCOVID-19の世界的流行により、国内企業におけるテレワークの推進が一気に加速した。現在、テレワークは多様な働き方のひとつとして、労働環境にとどまらずワークライフバランスを重視する新たな労働形態として、社会に浸透しつつある。食事や睡眠などの生活習慣を含んだ新しい労働者の生活の中では、働き方を含めた健康管理の在り方そのものを見直す必要がある。 本研究では、第一にテレワークを行う労働者の生活習慣と労働時間、労働時間帯の変化とそれに伴う健康問題を明らかにすることを目的にし、調査項目の精選のため予備テストとして、定期的にテレワークを行っている労働者へのインタビュー計画を立てた。調査項目および健康状態の変化について聞き取りを行うところである。webアンケートの原案作成のために予定していたインタビュー3名のうち1名のみを実施し、引き続き残り2名のインタビューを行い、webアンケートの原案を作成予定である。 テレワークでは生活リズムの乱れが指摘されており、それらに起因する健康問題が労働の質、いわゆる労働生産性に影響を及ぼす可能性が指摘されている。テレワークによる労働は時間管理と健康管理の自己管理能力が問われる働き方であり、本研究では、労働者のテレワークによる生活習慣や労働時間の変化と、それらが労働生産性に与える影響を明らかにし、テレワークのための健康管理の手法を検討する一助としたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度は所属における人員体制の大幅な変更のため、研究が中断された状況にあった。新年度は人員が充足したため、本研究を再開できる状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
webアンケートの原案作成のために予定していたインタビュー3名のうち、残り2名のインタビューののち、予定どおりWebアンケート原案を作成する。webテレワークを実施している者10名に予備調査として回答を依頼し、その際に得た感想や意見に基づき、原案を修正して最終版とする。本調査であるWebアンケートは、ロボット型検索エンジンである調査会社による質問紙調査のため、調査開始からデータの受領までは1週間以内で完了するものであり、現時点での研究の遅れは問題ないと考える。
|