Development of the Japanese version of the Self-Stigam of Stuttering Scale and its clinical application
Project/Area Number |
21K17523
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
飯村 大智 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (40881842)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 吃音 / スティグマ / 尺度開発 / 臨床応用 / 認識 |
Outline of Research at the Start |
吃音(きつおん)は発話の非流暢性を示す流暢性の障害であり,成人吃音者の治療は心理面での対処と受容に重点が置かれる。申請者は成人吃音者のQOLは吃音の否定的認識の原因となるスティグマによって有意に説明されることを明らかにしており,吃音者が自身に抱くセルフスティグマの指標は重要な評価項目であると推察される。本研究では,英語で標準化されている吃音者のセルフスティグマ尺度の日本語化を行い,吃音者の心理特性の評価方法の開発を目指す。さらに,吃音の治療前後のスティグマの変化を評価し,本尺度の臨床応用の可能性を探るとともに,QOLを見据えた成人吃音者の評価バッテリーの開発を目指していく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
成人吃音者の感じる吃音のスティグマの評価を目的に,吃音のセルフスティグマ尺度(Self-Stigma of Stuttering Scale:4S)の日本語版(4S-J)の尺度開発を行っている。当該年度においては,尺度原板(4S)の33項目から各因子への関連の強い16項目を抽出した短縮版(4S-J-16)について成果発表を行い,Journal of Fluency Disorders誌に採択された。本尺度は一定の信頼性・妥当性を有していること,また基準関連妥当性として他質問紙との相関が海外の報告と同様の構造で確認されたことから,ある程度の文化的な普遍性のあるセルフスティグマの構造が確認できた。また海外の報告との標準値の比較も行い,尺度の下位因子のスティグマ意識,ステレオタイプへの同意,スティグマの自己一致のそれぞれで比べると,吃音者の感じるセルフスティグマは特に日本語話者で高い可能性があることが示唆された。このことから,より一層のアンチスティグマに向けた活動が必要であることが推察された。また,本尺度の臨床応用に向けて吃音臨床における主要なアウトカムやQOLとの関連をレビューなどの手法により進めており,本邦でも標準化された尺度の開発と普及が望まれることが分かった。その一環として英語で標準化が行われているコミュニケーション態度尺度(S-24)の日本語訳版について,調査および文献検討からその信頼性・妥当性の確認を行った。これにより,今後セルフスティグマ尺度とS-24の間の関連性も検討することが可能となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
吃音のセルフスティグマ尺度(4S)の短縮版(4S-J-16)の論文投稿については本年度を予定していたが,予定通りのスケジュールで遂行できた。また,本年度より吃音の臨床介入研究のための情報収集及び,主要アウトカムやQOLとの関連の精査についても進めていく予定であったが,こちらも予定通りのスケジュールで進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,吃音臨床における主要アウトカムやQOLとの関連についてまとめていく。また,セルフスティグマ尺度の短縮版(4S-J-16)のスコアに影響をおよぼす個人の要因として,対象者の年齢や性別などのデモグラフィック変数との関連についても分析を進めていく。また,吃音臨床における本尺度の有効性を確認するために,予備的に吃音の訓練を受けている対象者にデータの採集を行う。吃音の訓練歴と,他の吃音の心理を測る尺度(S-24など)との関係性についても調査を進めていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)