• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

筋および肝グリコーゲンの急速回復に有効な栄養摂取方法の探究~栄養組成に着目して~

Research Project

Project/Area Number 21K17577
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionAsahikawa City University Junior College

Principal Investigator

東郷 将成  旭川市立大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (90846312)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords血糖値 / インスリン / インクレチン / 急速回復 / 栄養組成 / 筋グリコーゲン / 肝グリコーゲン / インスリン濃度 / GIP濃度 / 呼吸交換比 / アイスクリーム / 冷食品 / グリコーゲン / GIP / 運動パフォーマンス
Outline of Research at the Start

本研究は,運動直後のグリコーゲンの急速回復のための有効な栄養摂取方法を明らかとするため,1.グリコーゲンをより回復させる食品の栄養組成を明らかとする,2.急速回復時の筋肉および肝臓におけるグリコーゲンの動態を明らかとする,3.グリコーゲン回復後の運動パフォーマンスに及ぼす影響を検討することが課題である.運動のエネルギー源であるグリコーゲンは,筋肉および肝臓に蓄えられていることから,体内のグリコーゲンの動態あるいは貯蔵量を把握することで運動直後の回復を総合的に評価できるといえる.加えて,回復したグリコーゲンがその後の運動能力に与える影響を検討し,グリコーゲンの急速回復による有効性を明らかとする.

Outline of Annual Research Achievements

合宿や練習などで持久的運動が1日に複数回実施される場合,運動のエネルギー源であるグリコーゲンの急速回復が必要となる.応募者はこれまでブドウ糖と乳化した脂質で特製したアイスクリームの摂取がインスリン分泌の亢進に伴う筋グリコーゲンの急速回復に与える影響を研究してきた(令和元年度科研費研究活動スタート支援採択課題,実験遂行中).当研究で得られた知見および課題として,運動直後のブドウ糖特製アイスクリームの摂取は,筋グリコーゲンの回復に有効であるものの,最大限に有効である食品の栄養組成は明らかとなっていない.本研究は,運動直後のグリコーゲンの急速回復のための有効な栄養摂取方法を明らかとするため,1.グリコーゲンをより回復させる食品の栄養組成を明らかとする,2.急速回復時の筋肉および肝臓におけるグリコーゲンの動態を明らかとする,3.グリコーゲン回復後の運動パフォーマンスに及ぼす影響を検討することを目的とする.研究の進捗として,異なる栄養組成のアイスクリームの調整を行い,検討すべき3条件の栄養組成のアイスクリームの調整に成功した.その後,7名の対象者に対して,安静時摂取による糖代謝の動態の検討実験を実施した.得られた試料をもとに現在分析を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は,運動直後のグリコーゲンの急速回復のための有効な栄養摂取方法を明らかとするため,1.グリコーゲンをより回復させる食品の栄養組成を明らかとする,2.急速回復時の筋肉および肝臓におけるグリコーゲンの動態を明らかとする,3.グリコーゲン回復後の運動パフォーマンスに及ぼす影響を検討することを目的としてきた.実験環境の変化と度重なる新型コロナウイルスの流行に伴って,実験計画の変更を余儀なくされた.令和3年度,令和4年度に計3回の実験実施を計画したが,新型コロナウイルスの流行に伴って研究活動スタート支援に関連した実験の進捗が遅れたため,延期となった.令和5年度に実験を再開できたため,計画の遅れを取り戻せるよう調整を行なっている.

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの流行に伴って,実験が延期となっていた.令和5年度に実験1を再開することができたが,完遂に至っていないため実験の実施と公表を目指している.また,実験計画の遅延と実験環境の変化に伴って,予定していた2実験を精査し,1実験で成果が得られるよう調整を行い,当課題の完遂を目指す.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi